富士の風景写真を展示 文化
外ノ池元区長の遺作
元瀬谷区長で2019年末に亡くなった外ノ池浩志さんが撮影した富士山写真展が1月9日(日)から22日(土)まで、旭区市民活動支援センターみなくる(相鉄線鶴ケ峰駅...(続きを読む)
1月6日号
外ノ池元区長の遺作
元瀬谷区長で2019年末に亡くなった外ノ池浩志さんが撮影した富士山写真展が1月9日(日)から22日(土)まで、旭区市民活動支援センターみなくる(相鉄線鶴ケ峰駅...(続きを読む)
1月6日号
黒岩知事インタビュー
反転攻勢に強い意欲
年頭にあたり、本紙では黒岩祐治知事にインタビューを行った。黒岩知事はコロナ対応と経済の両立をめざす考えを強調するとともに、その具体策などについて語った。(聞き...(続きを読む)
1月6日号
聖マリアンナ横浜市西部病院
市が感謝状を贈呈
今夏に開催された「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」。その横浜市での大会運営や事前キャンプ受け入れに医療面で尽力したとして市は12月14日、旭...(続きを読む)
1月6日号
事故防止などに尽力
地域や職場で交通安全に尽力した個人や団体に贈られる交通安全功労者がこのほど発表され、12月6日に瀬谷警察署(村田秀之署長)で表彰状の伝達式が開かれた...(続きを読む)
12月23日号
区役所で表彰式
ごみ減量化などに取り組む環境事業推進委員の永年在職者表彰が12月8日に区役所で開かれた。 これは、「ヨコハマ3R夢(スリム)」の推進に...(続きを読む)
12月23日号
瀬谷区民野球大会
マスターズはサンパイン
瀬谷区野球協会主催の「第102回 瀬谷区民野球大会」の決勝戦が12月5日に区内で行われ、Aブロックは居酒屋さざんスフィーダが優勝。11月にはマスターズの決勝も...(続きを読む)
12月23日号
NPO法人まんま
子育て支援に取り組むNPO法人まんまが12月18日(土)、小学校高学年の児童と保護者を対象にした「小学生のための親子スマホ講座」を開く。...(続きを読む)
12月16日号
1月に人権啓発講演会
2021年度の区人権啓発講演会「孤立と虐待のない街づくり〜無縁化する子どもを支えるためにできること〜」が、1月14日(金)午後2時から3時まで瀬谷公...(続きを読む)
12月16日号
瀬谷警察署 × タウンニュース合同企画防犯・交通安全特集
タウンニュース瀬谷区編集室では瀬谷警察署と防犯・交通安全特集を企画するにあたり、村田秀之署長と、東野在住で東京オリンピック競泳200mバタフライで銀メダルを獲...(続きを読む)
12月16日号
横浜花博連絡協議会
国際園芸博の機運醸成へ
2027年に旧上瀬谷通信施設で開催予定の国際園芸博覧会を、地域で盛り上げようとする横浜花博連絡協議会(露木晴雄会長)が11月21日、相鉄三ツ境駅前の人工広...(続きを読む)
12月9日号
横浜市小中学生
市教委が初の実態調査
横浜市立学校の小中学生を対象に初めて行われた実態調査で、ゲームやネットの依存傾向にある児童生徒が回答者全体の約1割に上ることが明らかになった。横浜市教育委員会...(続きを読む)
12月9日号
瀬谷第二小学校
地産地消でSDGs
瀬谷第二小学校(渡辺正規校長)の6年3組の児童が11月25日、SDGs(持続可能な開発目標)の一環で地産地消をテーマに、学校で栽培した小松菜を使った...(続きを読む)
12月2日号
横浜市
軽症・中等症向けに60床
新型コロナウイルス感染拡大の第6波に備え、横浜市は初のコロナ専門病院となる横浜はじめ病院(旧大口病院)=神奈川区=を12月1日に開設した。病床は60床を確保し...(続きを読む)
12月2日号
17日に昼ドキ
区民グループ「ミュージックベル・にじ」が出演する「昼ドキイベント・せや」が12月17日(金)、瀬谷公会堂ホールで開かれる。午後0時20分〜50分(正...(続きを読む)
12月2日号
区商連 地域に賑わい
瀬谷区商店街連合会(伊藤吉治会長)による「お祭り広場」が11月23日、瀬谷駅南口近くのタイムズ駐車場で開催。晴天に恵まれ、親子連れなど延べ1600人が訪れ...(続きを読む)
12月2日号
市社協など、寄付金募集
横浜市社会福祉協議会と市内3カ所で男女共同参画センター(フォーラム)を運営する横浜市男女共同参画推進協会は、コロナ禍で浮き彫りになった「生理の貧困」を抱える女...(続きを読む)
12月2日号
市、管理義務化へ条例施行
今後、人口減少社会を迎える日本において「空き家問題」は過疎化が進んだ地方特有の話ではなく、東京や神奈川など都心においても発生する社会問題になっている。そこで、...(続きを読む)
11月25日号
瀬谷区が12月に
オンライン技術を用いた新しいスタイルの訓練「リモート型防災アトラクション ザ・リモート」が12月11日(土)午前10時から、瀬谷区在住・在学の小中学生とその保...(続きを読む)
11月25日号
国際園芸博覧会
国や地方、民間が連携
旧上瀬谷通信施設(瀬谷区、旭区)で2027年に予定されている「国際園芸博覧会」の準備や開催・運営などを担う「一般社団法人 2027年国際園芸博覧会協会」が...(続きを読む)
11月25日号
インスタで#瀬谷の逸品区内の料理やお菓子を堪能して写真を投稿!詳しくはHPへ https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/shinko/ippin_insta.html |
<PR>
2022年5月12日号
2018年10月11日号