神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2016年4月28日 エリアトップへ

色・柄・手法、すべてが個性的 パナマの民族手芸「モラ」

文化

公開:2016年4月28日

  • LINE
  • hatena
生徒にアドバイスする講師の空野さん(左)
生徒にアドバイスする講師の空野さん(左)

 カラフルな布を組み合わせ、細かな柄を描くパナマの民族手芸「モラ」。中川地区センターでは、新橋町在住の空野静枝さんによる教室が開かれている。

 2枚に重ねた上の布の一部を切って縫い代を内側に織り込み、まつり縫いをすることで、下の布の色を覗かせ柄を作る。切り絵のようなイメージだ。現地ではブラウスとしてモラを着用するため、耐久性を高めるために縫い目は非常に細かい。その間隔は1、2㎜ほど。チクチクと根気よく縫っていくため、デザインや大きさによっては完成まで3カ月かかるものもあるそうだ。

 重ねる布の枚数を増やすことで、よりカラフルで複雑な柄を描くことも可能だ。色を複数使うといっても、黒・赤・えんじなどの基本となる色を必ず間に挟むことが決まり。これにより色がゴチャゴチャとせず、全体のバランスが整うという。もっとも多い柄は鳥。他にも動植物や神話などを題材にしたもの、幾何学的な線模様もある。「模様には『ヤドカリが這った跡』など、意味があるんですよ」。余白をできる限り作らず、びっしりと埋めつくすのがモラの特徴だ。

 空野さんのモラ歴はもうすぐ30年。実際にパナマのサングラス諸島にも足を運び、現地の技術や文化を体感してきた。中川地区センターで教室を始めたのは14年前。開講時から通い続ける生徒も数人おり、中には80代の女性も作品作りに励んでいるという。「皆さん、自分のペースで楽しんでいます。バッグにしている人もいますし、そのまま額に入れて飾っても絵になりますよ」と話す。

 教室は同センターで第1・3木曜日の午後に開催。問い合わせは空野さん【電話】045・811・1965。
 

見えないほど細かい縫い目
見えないほど細かい縫い目

泉区版のローカルニュース最新6

横浜紙ペン 脱炭素PRに

四季の会

横浜紙ペン 脱炭素PRに

緑区役所が1000本

3月28日

参加企業を募集

泉火災予防協会

参加企業を募集

「地域貢献しませんか」

3月28日

県最大の献血ルーム開所

横浜駅東口スカイビル

県最大の献血ルーム開所

空港ラウンジをイメージ

3月28日

4月1日開院に向け式典

ゆめが丘総合病院

4月1日開院に向け式典

住民向け内覧会も実施

3月28日

親子で横浜体験

親子で横浜体験

宮ノマエストロ

3月28日

4月から「泉区版」は「戸塚区・泉区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「泉区版」は「戸塚区・泉区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook