神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2017年3月30日 エリアトップへ

泉区交通安全協会の3代目会長を務める 八巻 裕仁(ゆうじ)さん 岡津町在住 67歳

公開:2017年3月30日

  • LINE
  • hatena

安全目指し、まずは一歩

 ○…まもなく始まる春の全国交通安全運動。これに合わせた区内での啓発活動といえば、例年、街頭でのグッズ配布が主だった。しかし、今年から地域の人が集う参加型のイベントに変更。子どもが交通ルールを楽しく学べるゲームも用意した。「マンネリ化を止めなければ」。危機感を覚え、会員とともに決めたものの、新たな挑戦には不安もある。それでも「まずはやってみることが大事」と使命感に燃えている。

 ○…協会の主な活動の一つが交通安全教室だ。自身も教室を担当する指導部長を6年務めた。年間100日は区内各所に出向いてきた。「仕事を休むこともあった」と言うが、振り返る表情はどこか充実感に満ちている。事故を再現する衝突実験は、衝撃的なため賛否両論あるが、「危険性を目と耳で感じる体験は、安全意識を高める重要な機会になる」と肯定的。「事故にあってからでは遅い」。未来ある子どもたちのことを思っての考えだ。

 ○…昨年5月、会長に就任。「口だけじゃなく行動も伴っていきたい」と、今もパトロールなどに積極的。泉区は高齢者事故と自転車事故の割合が多い。「見たつもり、慣れた道という油断、相手が止まるだろうといった勝手な思い込み。これらは、すべて危険のもと」ときっぱり。交通ルールの厳守、ゆとりを持った行動、人にやさしい運転…。自転車を含め、運転者一人ひとりのマナーと基本の徹底こそが事故を減らすと信じている。

 ○…若いころ勤めていた日本ビクターでは山岳部に入り、山登りに明け暮れた。興味を持つととことん突き進む性格。尾根登りでは満足できなくなり、沢に、ロッククライミングと難度を上げてきた。14針を縫う大けがも負ったこともあるが、山を語る目はいきいき。今は丘の上の自宅で建設機械のリース会社、(有)八巻機械を営みながら、山岳部の企画で出会った妻との2人暮らしを楽しんでいる。

泉区版の人物風土記最新6

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

横浜市内在住 60歳

3月28日

中山 懐利(かねとし)さん

3月末で閉校するいずみ野小学校の学校運営協議会会長を務める

中山 懐利(かねとし)さん

和泉町在住 86歳

3月21日

平川 一博さん

60周年記念誌を発行した和泉町わかば会の会長を務める

平川 一博さん

和泉中央北在住 70歳

3月14日

成田 はるかさん

昨秋に続き、3月30日に和泉遊水地でのフリマを企画している

成田 はるかさん

上飯田町在住 43歳

3月7日

小松 久子さん

全国大会で実績を挙げている横浜緑園高校軽音楽部を顧問としてけん引する

小松 久子さん

横浜緑園高校在勤

2月29日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

2月22日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook