神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2019年9月12日 エリアトップへ

里山夢プロジェクト 多世代交流へ一歩一歩 活動3年、若者への発信強化

社会

公開:2019年9月12日

  • LINE
  • hatena
プロジェクトに参加する地域住民たち
プロジェクトに参加する地域住民たち

 中川地区で野菜づくりを通し地域の多世代交流を目指す「里山夢プロジェクト」がスタートし今年で3年目だ。コミュニケーションの場として定着し、今後は多くの人に関わってもらい、新たな活力を生むべく、若い世代へのPRを強化していく。

 2015年に「世代を超えた交流の場をつくりたい」と社協や地域活動者を中心に、野菜づくりをテーマに立ち上がったのがこの活動。

 プロジェクトは畑探しから。2年かけてたどり着いた農地も、メンバーらが畑として使える状態になるよう、落ち葉をたい肥にしたり、牛糞を大量に入れたりといった土づくりからスタートした。

 その後「みんなで、みんなのふるさとを」をモットーに2017年1月に本格的に活動開始。今では毎週火曜日になると、およそ20人が集まり、150坪の畑で季節ごとにナスやトマト、ショウガ、サツマイモなど旬の野菜を育てている。

 毎年11月に開く「いも煮会」は畑でとれた新鮮な里イモがその場で味わえると家族連れに大人気。地域のコミュニケーションの場としても定着している。これまでのところ、野菜づくりだけを考えれば、安定した活動が行えるようになってきた。しかし、当初の活動目的と照らし合わせた時、課題も残る。若い世代の参加や新たな交流という点ではまだまだ道半ばだ。

 しかし、メンバーらも手をこまねいているだけではない。子育て世代が一緒に参加しやすいように、今年から野菜の種まき等の体験会の数を増やしている。

 プロジェクトの立ち上げ時から関わる石田五十六さんは「これまでは活動を知ってもらうための期間。これからは、より参加したくなるような仕組みづくりを考えていく必要がある」と話し、若手の取り込みに意欲を見せた。次に見据えるのは、地域の幅広い年代層の人たちが集まり、新しい交流と活力が生まれる―。そんな中川だ。

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook