神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2019年12月5日 エリアトップへ

「ねんりんピック2019」囲碁の部で優秀賞を受賞した 森 駿也さん 岡津町在住 77歳

公開:2019年12月5日

  • LINE
  • hatena

囲碁の楽しさ次世代へ

 ○…囲碁で3度目となる優秀賞を受賞し「次こそは初の全勝賞を」と第一声。「ねんりんピック」として知られる全国健康福祉祭は、1988年にスタート。スポーツや文化種目の交流大会など、多彩なイベントからなる。大会を振り返り、悔しさを滲ませるその横顔には、勝負への妥協なき姿勢がのぞくが「その土地の名産、全国から集まる仲間との交流が楽しい。実際の所ところ勝負は二の次」とも。

 ○…囲碁との出逢いは小学生。父親に相手を頼まれたのがきっかけで、最初は見よう見まね。対局を重ねるうちに、先を読み、思い通りの展開に持ち込めた時の快感が忘れられず、すっかりハマった。囲碁で学ぶことも多く、大学時代も講義そっちのけ。現在も市内のサロンに通うなど、もはや生活の一部と化している。無理なく続けられることや人とのつながりが生まれることが魅力。

 ○…インドア派と思いきや、高校時代にサッカー部で鍛えた気力と体力は自信あり。「動いていなければ気が済まない」という位の行動力も相まって、ウォーキングや卓球などにも親しむ。このほか、送迎ボラや町内会長としての一面も。「幸い、健康に恵まれているから」と笑うが、自身の棋風と同じように、早い段階から将来を見据え、体力づくりに取り組んできた結果が今なのかもしれない。

 ○…今年、和歌山の会場まで応援にやってきた3歳と小学生の孫2人。隣に来て「じいじ頑張れ」と真剣に声援を送り続ける姿は会場でも大人気だった。論理的思考力や空間把握、大局的な見地など、囲碁を通して育まれる能力は幅広いと感じている。今後は孫世代の子どもたちへの普及にも力を入れたい。囲碁との日々は、まだまだ終わりそうにない。

泉区版の人物風土記最新6

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

横浜市内在住 60歳

3月28日

中山 懐利(かねとし)さん

3月末で閉校するいずみ野小学校の学校運営協議会会長を務める

中山 懐利(かねとし)さん

和泉町在住 86歳

3月21日

平川 一博さん

60周年記念誌を発行した和泉町わかば会の会長を務める

平川 一博さん

和泉中央北在住 70歳

3月14日

成田 はるかさん

昨秋に続き、3月30日に和泉遊水地でのフリマを企画している

成田 はるかさん

上飯田町在住 43歳

3月7日

小松 久子さん

全国大会で実績を挙げている横浜緑園高校軽音楽部を顧問としてけん引する

小松 久子さん

横浜緑園高校在勤

2月29日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

2月22日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook