神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2020年6月4日 エリアトップへ

(PR)

【特別企画・新型コロナを考える】 忘れないで、ウイルスはいる 感染防止の備えに解除なし

公開:2020年6月4日

  • LINE
  • hatena
深川敦子区長
深川敦子区長

 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、約50日間に及んだ緊急事態宣言がこのほど「解除」されました。市内でも新規陽性者の発生は減少傾向にあり、第一波におけるこの危機は乗り越えたと言えるかもしれません。

 しかしながら、感染症の再拡大を防ぐ備えに「解除」はありません。ワクチン等の開発にもまだまだ時間がかかるとされる中、私たちができるのは、マスク着用、手洗い・消毒、三密回避といった基本的な対策の徹底であり、必要な感染防止対策をした上での活動ということになります。

 そこで今回は、コロナと共存する今後の暮らし方について、深川敦子泉区長と木我陽子医務担当部長に話を聞きました。

 * * * * *

Q…緊急事態宣言解除後の考え方は

深川…現在の新規陽性者の減少は、皆さんの意識と行動によるものです。今後、様々な要請が段階的に緩和されていくことになりますが、感染防止の基本は継続して頂きたいと思います。

木我…緊急事態宣言が解除されてもウイルスがなくなったのではありません。ウイルスはいます。なくなりません。そこは誤解しないでほしい。

Q …今後、暮らしの中で何が求められますか

深川…厚労省から新しい生活様式が公表されましたが、日々の生活にマスク着用や手洗いといった感染症対策の基本をプラス。また、外出時などはピークを避けるなど、ほんの少し行動を工夫することだと思っています。

木我…感染しても症状には個人差があり、無症状の人もいる。ですから、不特定多数の人がいる場所ではマスク着用や距離の確保が必要なのです。マスク着用による夏場の熱中症リスクにも注意が必要ですが、特に屋内でマスクを外すときや距離が確保できない状況がリスク。それを頭に入れておきましょう。

Q…あらためて、体調に異変を感じた場合の受診方法を教えて下さい

深川…慌てずに、まずはかかりつけ医さんに電話で受診方法を聞いて下さい。これが最初。そこで適切な指示があります。

木我…身近な地域ではどうなのか、正しい情報に基づいた受診方法を感染が落ち着いている今の時期に確認しておきましょう。地域の病院での検査体制等も今後さらに充実していく見通しです。

Q…今の市内の医療体制はどうなっていますか

深川…対策を徹底しても感染してしまうこともあります。しかし現在は、関係機関の皆さまのご協力により、速やかにPCR検査を受けて、感染の有無を確認することができ、必要であれば入院して適切な医療を受けられる体制にあります。

木我…この状況を維持するためにも、個人レベルでは備えを継続する必要があります。新型コロナは陽性者の症状は様々ですが、特に重症者で進行が早い。そのため、限られた医療資源で対応し続けるためには、同時期の集中感染という状況を避けなければならない。コロナで怖いのは、ここなのです。それができている限り、「医療崩壊」にはつながりません。

Q…感染症に関する情報発信についての考えは

深川…情報がないと心配や不安が募ります。一方で人々の関心が高いテーマであり、様々な情報があふれています。その中で正しいモノに触れてもらうことが大切で、私たち行政がきちんと発信していきたいと思います。

木我…新型のため、このウイルスは分からないことが多かった。今後はどんどん研究も進み、安心できるような対処も進むと考えられます。

Q…感染が発生した場所等についてはどのように考えればよいでしょうか

深川…皆さん心配されると思いますが、感染者が分かった時点で本人は医療機関に入院したり、濃厚接触者は自宅待機しています。また、その場所についても消毒がなされているわけで、そういう意味ではウイルスがとどまり続けているということはないと言えます。

木我…場所や建物が汚染されるわけではありません。ウイルスは人を介すということです。特につばしぶき「飛沫」に気をきをつけましょう。

Q…感染経路が追えていることの意味は

木我…感染者の感染経路を明確にするため、行動を丁寧に聞き取りします。その中で感染者の濃厚接触者と認められる人には自宅待機をして頂いています。ですから、更に広がる可能性をつぶせているということです。

Q…地域活動の再開方法についての考えは

深川…健康面を考えても人とのコミュニケーションがなくなるのはリスクであり、とても心配しています。しかし、すぐに元通りではなく、時間や人数、回数などを検討して段階的にというのが現実的です。

Q…新しい生活様式を意識した行動パターンは

木我…食事は一人で済ませ、密かどうかを常に意識します。また、私は一日に7〜8回は手を洗い、飛沫が気がかりな時はその都度、洗顔しちゃいますね。帰宅後はお風呂に直行することも。このほか、身体の抵抗力がウイルスの体内での増殖力に深く関わります。充分な休養と栄養、睡眠などで規則正しい生活を心がけています。

【監修/泉区役所福祉保健センター【電話】045・800・2401】

木我陽子医務担当部長
木我陽子医務担当部長

泉区版のピックアップ(PR)最新6

ボランティアを募集

身近な公園や道路を清掃 泉土木事務所

ボランティアを募集

3月28日

試食付「無料介護相談会」を開催

4月10日・18日・29日(1日先着5組限定)特別イベント 介護付きホーム

試食付「無料介護相談会」を開催

SOMPOケア ラヴィーレ横浜弥生台

3月28日

きれいになったログハウスへ遊びに行こう!

子育てに優しいまち泉区【6】

きれいになったログハウスへ遊びに行こう!

3月28日

家族信託の無料個別相談会

家族信託の無料個別相談会

4月20日 大切な資産を家族みんなで守るために

3月21日

新築のサ高住で見学会&セミナー

Villa立場はぎまる

新築のサ高住で見学会&セミナー

3月31日、4月1日 事前申込制

3月14日

機種変更・購入は立場店へ!

ドコモショップ

機種変更・購入は立場店へ!

予約なしの受付も大歓迎!

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook