神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2018年10月18日 エリアトップへ

横浜市 方針定め無電柱化推進へ 緊急輸送路を重視

社会

公開:2018年10月18日

  • LINE
  • hatena
無電柱化済みの交差点(磯子区)
無電柱化済みの交差点(磯子区)

 横浜市は電線等を地中化する「無電柱化」推進に向け、基本方針を定めた計画素案を作成した。今後10年間をめどに、災害時に重要な緊急輸送路3路線の完成などをめざす考え。11月9日まで計画への市民意見募集も行っている。

 無電柱化は、都市の防災力向上や良好な景観形成、安全で快適な歩行空間の確保などを目的に、全国で進められている。国は2016年に無電柱化推進に関する法律を施行。これに基づき横浜市では、政令市初となる計画策定に向け動いている。

 市は3つの基本方針を掲げており、防災面においては具体的な完成目標を設定した。災害時に避難や救助、物資運搬のため緊急車両が通行する第一次緊急輸送路(187Km)の無電柱化率は約33%に留まることから、計画では27年度までに、整備中の環状2号線・山下本牧磯子線・鶴見溝ノ口線を完成させ、環状ネットワークを実現させる方針だ。このほか、未着手の第一次緊急輸送路など131Kmのうち、65Kmも新たに着手する。

 景観形成・観光振興面は関内地区や横浜駅周辺の整備を同じく10年間で推進。通学路や商店街などにおける歩行空間確保は具体的な目標設定はしていないが、新たな工事手法の実用化と合わせ、水道管等の地下埋設物の状況把握などを進める。

 市道路局は、9月の台風21号による被害例を挙げ「電柱倒壊で電力供給が途絶えると人命に関わる場合も。緊急輸送路の整備は重要」と説明する。

 一方、コスト面や工事の長期化などを背景とした整備の遅れは全国的な問題。市は「様々な課題はあるが、まず今回の計画で市の考え方を示したい」とし、それを踏まえた市民からの意見を11月9日まで募集している。

情報共有と理解促進を

 無電柱化の支援事業や研究開発を行っている「NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク」(大阪府)の井上利一事務局長は、「先進自治体の取り組みやノウハウが、行政間で共有されていない状況を改善する必要がある」と指摘。また、「これからは市民の意識改革も大事。行政は無電柱化の必要性についてより説明を」と理解促進へ注力するよう話した。

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

地域の絆を深めよう!

泉区自治会町内会への加入は区役所へお気軽にご相談下さい

http://www.izumikuren.net/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook