神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2011年6月30日 エリアトップへ

「隣人」への想像を 連載「つなぐ」毎号掲載終え

公開:2011年6月30日

  • LINE
  • hatena

 ▼東日本大震災の発端となった巨大地震発生以後、3月24日号から毎号、11回にわたり、連載「つなぐ」を掲載した。連載では、震災に関わる様々な人を紹介した。戸塚区と被災地は近くはない。だが、大災害によって大切なものを奪われ、嘆き苦しむ人々に読者とともに心を寄せたいと思い、企画した。支援者、被災者の「顔」が見えるようにと、対象者の活動内容だけでなく、そこに至る経緯や思い、展望を書いた。

 ▼連載を通し見えてきたキーワードは「無理なく継続」。社員の家族が被災した車販売会社の金子健一郎社長(50)(下倉田町)は、今も被災地へ物資を送り続けており、「1、2年と区切らず末永く支援したい」と話す。飲食業「エイト」(名瀬町)の近藤一美社長(37)は被災地や横浜で復興支援イベントを開催した。地震発生半年後のイベント開催も検討しており、継続した支援をしていく考えだ。また、川上地区連合町内会が取り組む節電モデル事業の中心メンバー、高嶋威男(たけお)さん(66)は、地元にいながら無理せず継続してできると節電を訴える。被災地へ物資を送る主婦団体「猫の手とつか」の代表、宇野利江子さん(34)(戸塚町)は「私は子どもがいるから被災地には行けない。でも、継続してできることはある」。

 ▼一方で、被災地から身を寄せる人が戸塚区にもいる。区によると、区へ申請している避難者は19世帯、48人。実際にはもっと多いのでは。連載では被災者2世帯を取材したが、ともに生活の見通しは全く立っていない。「故郷に戻りたい。でも、ずっと戻れないのでは…」。願い、諦め、様々な感情が交錯する被災者からは、震災の現実が突きつけられ、やりきれなくなる。

 ▼「私も福島出身。友達になれないか」。戸塚町へ移住した秋山政三(まさみ)さん(76)を取り上げた記事を読み、高齢の女性から編集室へ電話があった。親族、友人と離れた秋山さんを思っての行動だろう。「私も何かしたい」「支援団体を紹介して」。記事掲載後、読者からの問い合わせで、改めて区民の切実な思いを知ることができた。地震から間もなく4ヵ月。日々過ごす中で、すれ違う人が不安の中で生きているかもしれない―。時は経っても、そういった「となりの人」への想像を持ち、自分にできることを考え続けるべきではないか。そんな問いかけを胸に突きつける連載となった。

      (庄部 勇太)
 

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

戸塚区・泉区版のローカルニュース最新6

境川遊水地で楽しもう

境川遊水地で楽しもう

5月18日・19日に催し

4月25日

「湯花神事」で無病息災

「湯花神事」で無病息災

泉区 日枝神社で祈願

4月25日

障害者就労支援続け20年

泉区のNPO法人

障害者就労支援続け20年

松陽高生と記念イベント

4月25日

「おでかけスポット」を紹介

戸塚区・泉区の

「おでかけスポット」を紹介

季節イベントを楽しむ

4月25日

たけのこ掘りで笑顔

たけのこ掘りで笑顔

戸塚区・しらかば幼稚園児

4月25日

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

4月30日〜5月6日、「SEASIDE CINEMA 2024」

4月24日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook