神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2011年9月15日 エリアトップへ

区防災計画 今年度中に改訂 帰宅困難者対策と地域防災拠点訓練に焦点

公開:2011年9月15日

  • LINE
  • hatena
大震災直後のJR戸塚駅構内撮影:JCNよこはま(ケーブルテレビ)
大震災直後のJR戸塚駅構内撮影:JCNよこはま(ケーブルテレビ)

 戸塚区では、東日本大震災の教訓を反映すべく「区防災計画」(1997年3月発行、2004年修正)の見直しに取り組んでいる。

 震災当日、区の課題として浮き彫りになったのが、帰宅困難者対策だ。

 区内への通勤・通学者は1日12万2650人。そのうち約1万9千人は県内他市町村から、約5千人は県外からだ。昼間人口は22万2150人と市内で4番目に多い(05年国勢調査)。

 震災発生後は、市営地下鉄が午後11時15分まで、JRが翌朝まで運行を停止し、以後、路線ごとに順次復旧したため、買物客なども含む多くの人が、区内滞留を余儀なくされた。

 午後5時33分には、自主避難者が集まり始めていることを確認した区職員が、東戸塚小学校を一時避難場所として開設。その後、帰宅困難者を含む避難人数が収容限界を超えたため、7時半に戸塚小、10時13分に戸塚スポーツセンターを順次開設した。

 現行の区防災計画では、小学校など「地域防災拠点」への帰宅困難者受け入れは想定していない。

 地域住民のみピーク時170人が避難した平戸台小では、同拠点運営委員長が午後7時06分に到着。一時避難所の開設・運営にあたった。また、川上北小(10時11分開設)では、ピーク時35人、宿泊17人と少人数だったこともあり、避難者リストも作成して、詳細の把握ができた。

 一方、最終的に200人以上が宿泊した東戸塚小と戸塚小は出入りが激しく、地域住民の避難者と帰宅困難者の区別がつかないなど課題が残された。また戸塚スポーツセンターは本来、災害時は遺体収容所施設指定だが、今回は帰宅困難者のみピーク時約300人を収容。183人が宿泊する結果となった。

 首都直下地震が発生した場合、交通機関は相当の間運休するとみられている。市の推計では、帰宅困難者が約44 万人、戸塚区内で2万4千人(04年度調査)。大勢が一斉に帰宅しようとすれば、路上や駅周辺は大混雑し、極めて危険な状態となる。滞留が長引けば、備蓄・支援物資の配分にも影響する。

 区では、帰宅困難者対策部会で検討を開始。「地域防災拠点の開設・運営訓練の充実にも全力をあげる」(総務課危機管理担当)。今年度中には区防災計画の修正案をまとめる方針だ(正式改訂は市と整合確認した後の来年度末以降)。
 

戸塚区・泉区版のローカルニュース最新6

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

4月26日〜5月6日、イベント多数

4月19日

三溪園 重要文化財の内部を期間限定で特別公開

計画から20年、会館新設

舞岡第三町内会

計画から20年、会館新設

困難乗り越える

4月18日

「ゆず」がこけら落とし公演

横浜BUNTAI

「ゆず」がこけら落とし公演

新たな歴史刻む

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

「弁護士が身近な存在に」

神奈川県弁護士会

「弁護士が身近な存在に」

岩田武司新会長が抱負

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook