神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2014年6月19日 エリアトップへ

平戸の早川さん 自宅開放し子育て支援 遊びや本と出会う場に

教育

公開:2014年6月19日

  • LINE
  • hatena
本の読み聞かせは開所時から続く(中央が早川さん)
本の読み聞かせは開所時から続く(中央が早川さん)

 平戸在住の早川志保さん(46)は、地域の親子らが集い、本を読んだり遊んだりできる場として自宅を開放している。開所したのは2000年6月。約600冊の本が並ぶ一室では毎回「おはなし会」を企画するなど、子育て世代の親子らにとっての憩いの場となっている。

 6月5日の午前10時過ぎ、「にじいろえほん箱」(平戸5の4の7【電話】045・823・1203)と名付けられた一室には地域に住む親子10組前後が集まってきた。「ただいま」と元気にあいさつする子どもがいたり、怪我をした子がいれば皆で心配したり。皆すっかり自身の居場所としてくつろいでいる。

 しばらくして始まったのが本の読み聞かせや手遊び、紙芝居など。それまで思い思いに遊んでいた子どもたちも耳を傾け、終了すると拍手して喜んだ。

 この日、初参加したのは3組の親子。2歳の娘と来た前田町在住の主婦は「こんなにいろいろな企画があるとは思わなかった。娘も楽しんでいるので、また来たいですね」と話していた。

 運営は「にじいろスタッフ」と呼ばれる20人のボランティアで成り立っている。第1・3木曜日の午前10時〜正午は未就園児とその親、第3木曜日の午後2時30分〜4時30分が幼児から小学生とその親が対象。会費は1回の利用につき一家族50円、1年で500円。利用料は14年前の開所時から変わらず、午前中は常時約10組、午後は約15組の親子でにぎわう。

 本の貸し出しも行うほか、育児情報を提供、また交換する場にもなっている。

ほしかった集いの場

 代表でもある早川さんは16年前、同場所に転入してきた。子育て中でもあった早川さんは「東戸塚駅前は整備中で、(公共施設の多い)戸塚駅までは遠い。気軽に本と出会い、親子で集える場所がほしかった」と、自宅の開放を決めた。

 同じ子育て世代の仲間と活動を始めたころは、毎回20組ほどの参加があったが、その後、駅前などに子育て支援施設ができたこともあり、利用人数は減少したという。

 「これからも無理なく続けていきたい」と早川さん。「自身の子どもの手が離れたら、広い世代が交流できる場になるような運営をしたい」と夢を語った。

 詳細情報はホームページ(http://nijiiroehonbako.web.fc2.com/)でも閲覧できる。
 

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

新区長に近藤氏

戸塚区

新区長に近藤氏

本紙に区政の展望語る

4月18日

新町名「ゆめが丘」誕生

泉区

新町名「ゆめが丘」誕生

大規模再開発が契機

4月18日

母校・明学の応援歌制作

スカパラ・茂木欣一さん

母校・明学の応援歌制作

戸塚で学生とお披露目

4月11日

開校式で新たな一歩

いずみ野小学校

開校式で新たな一歩

「学校の良さ2倍に」

4月11日

開通に喜びの声

不動坂交差点歩道橋

開通に喜びの声

関係者が「渡り初め」

4月4日

精神障害サッカーで全国へ

飛田秀樹さん(泉区岡津町)

精神障害サッカーで全国へ

「喜び分かち合いたい」

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook