(PR)
認知症の理解深める 公聴会に300人超
戸塚公会堂で8月25日、参加無料の公聴会「認知症勉強会」が行われ、300人を超える地域住民らが参加し、認知症についての理解を深めた。公聴会を主催したのは、みんなの党神奈川県会議員団・久坂せいじ県議とみんなの党横浜市会議員団・足立ひでき市議。高齢化に伴い認知症者が増える社会で、個々人の認知症の知識を深めるとともに、社会全体の課題として参加者同士が考える目的もあった。
講師は日本認知症予防学会理事長等でもある、鳥取大学医学部教授の浦上克哉氏が務めた。浦上氏は認知症の症例や予想増加数などについて触れ、各家庭で取り組める予防法などについて解説した。参加者からの「アルツハイマー型ではないが効果はあるのか」などといった声には丁寧に回答していた。
公聴会終了後、主催者の元には参加できなかった地域住民らから当日の資料や公聴会の映像の提供を望む声が寄せられている。担当者は「今後も地域の諸問題について、皆で考える場を設けたい」と話している。
問い合わせは、久坂・足立政務活動事務所【電話】【FAX】045・824・7227(電話は(土)(日)除く午前10時〜午後5時)へ。
![]() |
久坂・足立政務活動事務所
横浜市戸塚区柏尾町440‐1
TEL:045-824-7227
FAX:045-824-7227
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|