神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2015年8月6日 エリアトップへ

横浜市 がん患者の就労支援強化 市民病院内に相談窓口

社会

公開:2015年8月6日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は、市立市民病院がん相談支援センター=保土ケ谷区=にがん患者とその家族を対象とした就労支援相談窓口を7月から開設した。がんに罹患しても働き続けたい希望を持つ人の相談に社会保険労務士が応じる。市は今後、市内のがん診療連携拠点病院などに窓口を設置していく予定で、患者への就労支援を拡大していく。

治療と両立めざす

 厚生労働省によるとがん患者のうち、3人に1人が就労可能な年齢で発病。就労が困難になった際の相談、支援体制の整備が求められている。近年のがん治療は化学療法など外来でも可能で、治療と仕事の両立も課題となっている。

 こうした状況を受け、市民病院内には2013年からハローワークの出張窓口が開設された。転職や再就職のための相談に応じ、相談の中には「現在の会社で働きながら治療をしたい」といったものも寄せられており、市では「雇用や労務関係の潜在的な相談ニーズがある」と判断。労働問題や年金、社会保険の専門家である社労士を派遣することで、治療と仕事の両立の課題解消をはかる。

 また、市では昨年「がん撲滅対策推進条例」を制定。条例の中には、市の責務として雇用を含めた施策の展開を定めており今回の社労士相談はその一環となる。

社労士が対応

 7月から始まった相談窓口は毎月第1木曜日の午後1時から4時30分に開設。原則予約制で社労士とがん看護専門看護師などが一緒に対応する。専門看護師が相談に加わることで、患者の病状や治療の状況に合わせた労務相談を可能にさせる。

 主な相談の内容は▽会社の制度の利用方法▽人事労務担当者への相談の仕方▽治療や休職をするにあたって利用できる保険、手当金、給付金の状況――など。市民病院に通院していない人でも相談できる。

 医療局の担当者は「仕事をしているということは患者にとって収入源があるということでとても大切。企業にとっても貴重な人材を失わずに済むことにつながる」と話す。

県立施設で先行実施

 県立がんセンター=旭区=でも昨年10月から県のモデル事業として社労士相談を行っている。

 3月までで28件の相談があり、1日平均は1・2人。県の担当者は「患者の中には病院は治療をする場で仕事関係の相談をするという認識がまだ少ないのでは」と周知に対する課題を話す。

 市ではがんセンターでの状況を踏まえ、市民に積極的に周知を行っていきたいとしている。

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

母校・明学の応援歌制作

スカパラ・茂木欣一さん

母校・明学の応援歌制作

戸塚で学生とお披露目

4月11日

開校式で新たな一歩

いずみ野小学校

開校式で新たな一歩

「学校の良さ2倍に」

4月11日

開通に喜びの声

不動坂交差点歩道橋

開通に喜びの声

関係者が「渡り初め」

4月4日

精神障害サッカーで全国へ

飛田秀樹さん(泉区岡津町)

精神障害サッカーで全国へ

「喜び分かち合いたい」

4月4日

多目的広場が公開

舞岡八(はち)幡(まん)山しぜん公園

多目的広場が公開

団体利用は5月開始予定 

3月28日

支援続けて10周年

発達障害がある家族持つ人

支援続けて10周年

区内で活動 動画を制作

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook