神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2016年8月11日 エリアトップへ

いこいの家夢みん 交流の場として20年 8月22日からイベント

社会

公開:2016年8月11日

  • LINE
  • hatena
音読教室に集う利用者
音読教室に集う利用者

 ドリームハイツのほど近くにある「コミュニティーカフェ夢みん(ムーミン)」(俣野町1404の6)が、このほど20周年を迎えた。主に高齢者の交流の場として機能してきた同所は、幅広い世代に存在を知ってもらおうと、8月22日(月)から「夢みんまつり」を開催する。

 「夢みん」を運営するのは、NPO法人いこいの家夢みん(伊藤真知子運営委員代表)。日曜・祝日を除きほぼ毎日開店し、歌声喫茶や健康麻雀、パソコン教室、手芸、音読など様々な企画が行われている。

 利用者は主にドリームハイツの住人。年間約9300人が来店している。

 発足のきっかけは、ドリームハイツに住む、ある高齢者の言葉だった。「もっと地域でおしゃべりがしたい」。この希望を聞いた地域の人が中心となり、1995年に準備会を発足。翌年、ドリームハイツの一室に「夢みん」を開所した。

 2000年にはNPO法人化し、横浜市の「通所型介護予防事業」を受託。以降、来場者の介護予防を目的とした教室やプログラムを実施してきた。14年には現在の場所に移転し、活動を続けている。

「主体的」が鍵

 かつては「地域の交流」が主な目的だったが、近年は「高齢者見守り」「地域の健康づくり」等の意味合いも強くなっているという。

 運営はスタッフ8人・ボランティア約50人と多い。関わり方は「お菓子作り」「チラシ配り」「封筒の宛名書き」など多様だ。伊藤代表は「利用者と担い手の境界線があまりないのが特徴。地域の人が、できる範囲で、主体的に関わっているのが、長く続いてきた理由では」と話す。

 一方、スタッフは70代が中心で、「世代交代」が大きな課題だという。

 今回開催する「夢みんまつり」は、様々な世代に「夢みん」を知ってもらおうと企画された。当日は「夢みん」の雰囲気がわかる「オープンカフェ」や、同所で行われているプログラムの体験会、音楽の発表会など様々(表参照)。

 問い合わせは【電話】045・853・0480へ。

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

新区長に近藤氏

戸塚区

新区長に近藤氏

本紙に区政の展望語る

4月18日

新町名「ゆめが丘」誕生

泉区

新町名「ゆめが丘」誕生

大規模再開発が契機

4月18日

母校・明学の応援歌制作

スカパラ・茂木欣一さん

母校・明学の応援歌制作

戸塚で学生とお披露目

4月11日

開校式で新たな一歩

いずみ野小学校

開校式で新たな一歩

「学校の良さ2倍に」

4月11日

開通に喜びの声

不動坂交差点歩道橋

開通に喜びの声

関係者が「渡り初め」

4月4日

精神障害サッカーで全国へ

飛田秀樹さん(泉区岡津町)

精神障害サッカーで全国へ

「喜び分かち合いたい」

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook