神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2017年6月29日 エリアトップへ

舞岡中学校科学部 環境大臣賞を受賞 「ハグロトンボ」調査が評価

教育

公開:2017年6月29日

  • LINE
  • hatena
環境大臣賞を受賞した科学部メンバー(上)ハグロトンボに番号を振る
環境大臣賞を受賞した科学部メンバー(上)ハグロトンボに番号を振る

 横浜市立舞岡中学校(稲童丸克己校長・生徒数630人)の科学部が、地域環境保全・美化に功績があった団体や個人を表彰する、「2017年度環境大臣賞」を受賞した。舞岡川に生息する「ハグロトンボ」の生息状況や縄張り行動の調査を行ったことが評価されたものだ。

 同賞は長年にわたり、環境活動を積極的に推進している個人や団体を毎年6月の「環境月間」に合わせ表彰するもので、今年度市内では同部のほかに2団体、1個人が選出されている。

近隣校とも連携

 科学部が評価されたのが「ハグロトンボ」の観測。その名の通り黒い羽が特徴で、かつては市内各所で見られたが、水質汚染などが原因で1960年代後半には一旦姿を消したとされている。その後下水道の整備などにより河川環境が改善すると、近年再び確認されるようになってきており、同校前に流れる舞岡川にも生息している。

 同部では、全校生徒、近隣の舞岡幼稚園・小学校・高校にも協力を仰ぎ、「ハグロトンボ」目撃情報を収集。それをもとに部員が現地を訪れ、生息数をカウントしている。それによると、2012年は50匹、13年は130匹、14年は230匹と順調に数を増やし、15年はトンボが卵を産み付ける草木を河川整備のため伐採したことから10匹程度に一旦激減したが、16年には160匹に回復。こうしたことから中野彰顧問は「ハグロトンボは良質な環境でしか生息できない。舞岡川は確実に水質が向上していることがうかがえる」と分析する。

 このほか、繁殖や餌の確保のため「縄張り」をする雄の性質に注目し、羽に番号を振ることにより、その行動調査もしている。また、今年初めて理科室で4匹のヤゴを飼育し、トンボに成長させたり、市内中学校科学部などと連携・情報交換をしたりするなど、活発な活動を続けている。

 今回の受賞はこうした点が高く評価されたものだ。3年生の柿崎二郎さんは「あまり一般的に知られていないハグロトンボを調べて、その性質を分かっていくことがとても面白かったです。自然環境を改善・維持していくことが大切なことも知ることができました。将来この部で得た知識や経験を生かしていければ」と話していた。

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

新区長に近藤氏

戸塚区

新区長に近藤氏

本紙に区政の展望語る

4月18日

新町名「ゆめが丘」誕生

泉区

新町名「ゆめが丘」誕生

大規模再開発が契機

4月18日

母校・明学の応援歌制作

スカパラ・茂木欣一さん

母校・明学の応援歌制作

戸塚で学生とお披露目

4月11日

開校式で新たな一歩

いずみ野小学校

開校式で新たな一歩

「学校の良さ2倍に」

4月11日

開通に喜びの声

不動坂交差点歩道橋

開通に喜びの声

関係者が「渡り初め」

4月4日

精神障害サッカーで全国へ

飛田秀樹さん(泉区岡津町)

精神障害サッカーで全国へ

「喜び分かち合いたい」

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook