神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2017年7月27日 エリアトップへ

ひきこもり相談 専門家が解決の糸口提供 区役所で月2回開催

社会

公開:2017年7月27日

  • LINE
  • hatena
相談を受ける渡辺施設長
相談を受ける渡辺施設長

 横浜市がこの5月から全区で始めた、ひきこもりの若者を対象とした相談窓口の開設。専門家が月2回、各区役所で本人やその親から相談を受けるという新たな取り組みだ。戸塚区では開始から2カ月の間に既に8人が訪れており、問題を抱え、苦しむ人の多さをうかがわせている。

 市の新たなひきこもり相談の戸塚区の窓口となっているのが生活支援課。同課によると、5月24日、6月14日、28日、7月12日の計4回の間に訪れた相談者は8人を数える。担当者は「当課では電話予約を受けていますが、マスコミ報道もあったことから相談者が訪れています」と語る。

南部ユースプラザが対応

 実際に対応するのは、戸塚区を担当する「よこはま南部ユースプラザ」の渡辺克美施設長。同プラザは、ひきこもりや不登校などの若者の相談を受けるほか、社会参加体験プログラムなどを実施する市が設置した機関だ。

 相談時間は1回50分(無料)。訪れるのは本人ではなく、その親などがほとんどという。年齢は対象を15歳から39歳までとしていることからその間の人だ。渡辺施設長は「昼夜逆転しているかなど今の生活状況を聞き、今後どうしたいのかという親御さん、ご本人の希望を確認します。重要なのは、家族を孤立させないこと、相談機関があることを知ってもらうことです」と話している。区の相談会ではその部分を周知し、南部ユースプラザの利用を勧めている(無料)。

就労機関につなぐ

 ユースプラザでは、読書やパソコンが利用できる居場所をまず提供する。続いて少人数プログラムとして茶会、慣れてきたところでグループプログラムの夕食会などに進む。さらにビジネスマナーを学んだり、ボランティア体験をしたりして社会に出る成功体験を積み重ね、最終的に就労に向けた支援を行う機関「若者サポートステーション」にバトンをつないでいく。

40歳以上も対策を

 横浜市の2013年の調査によると、市内の引きこもり状態の若者は8千人いると推計され、適切な対策が今後一層求められる。渡辺施設長は「次の課題としは、40歳以上のひきこもりの方への対策を新たに取る必要があります」と語る。

 戸塚区の相談は、8月は9日、23日、9月は13日、27日(午後1時半〜4時半)。予約は生活支援課【電話】045・866・8431。

戸塚区版のトップニュース最新6

多目的広場が公開

舞岡八(はち)幡(まん)山しぜん公園

多目的広場が公開

団体利用は5月開始予定 

3月28日

支援続けて10周年

発達障害がある家族持つ人

支援続けて10周年

区内で活動 動画を制作

3月28日

戸塚区内には211

災害応急用井戸

戸塚区内には211

発災時「生活用水」で活用

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

園芸博 機運醸成にフェス

横濱花博連絡協議会

園芸博 機運醸成にフェス

16日、17日 通信施設跡地

3月14日

”歌う自販機”で地域活性

戸塚モディ前

”歌う自販機”で地域活性

戸塚泉栄工業会が協力

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

戸塚区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook