神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2019年7月11日 エリアトップへ

小雀地区乗合バス 利用者増加が継続の鍵 運行10年、行政も後押し

社会

公開:2019年7月11日

  • LINE
  • hatena
「こすずめ号」を前にする福井会長
「こすずめ号」を前にする福井会長

 地元企業が小雀町内会の要望を受け運営している乗合バス「こすずめ号」が今年7月で本格運行を開始してから丁度10年になる。地域住民の移動手段としての役割を果たしてきた一方、利用者が減少傾向にあり、ダイヤ、運行本数とも見直しを迫られている。市道路局は今年度予算で補助を行うなど、支援を強化している。

 小雀地区の住民が最寄りの大船駅に出るには、公共交通機関を使う場合、路線バスを活用することになる。しかし▽家が点在しており、既存バス停までかなりの時間を要す人がいる▽高低差がある地形で、住民の高齢化が進んでいる――などから同町内会では新たなバス路線を通したいと長年にわたり考えており、市にも相談を継続していた。

 折しも2007年、市は生活に密着した地域交通の導入に向け、住民主体の取り組みがスムーズに進むよう、活動に対して様々な支援を行う「市地域交通サポート事業」を開始。同町内会は市から交通事業者(株)共同(本社:原宿)の紹介や、運行計画のアドバイスをもらいながら08年に実証運行を、09年に本格運行をスタートさせた。

ダイヤ見直しへ

 「こすずめ号」は小雀地区と大船駅東口を結ぶ。今年2月11日までは、平日は26便、午前6時台(地区発)から午後10時台(駅発)、土・日・祝日は13・5便、午前9時台から午後8時台まで運行。一日の利用者目標を200人としていたが、ピークで170人、冬期は130人〜150人にとどまり、日・祝はさらに利用者数は減っていた。この状況を受け昨春、共同から市に対し赤字路線のため、運行本数を減らしたいとの申し出があった。これを受け、今年2月12日から平日・土曜ともに便数を減らし、運行時間も短縮している(日・祝は廃止)。この変更結果を踏まえ、秋頃さらに再変更を行う予定だ。小雀町内会の福井和巳会長は「共同さんの厚意に応えるためにも、一人でも多くの方の利用を」と呼びかける。

 市はこの取組みを後押ししようと、今年度からワゴン型車両を行う交通事業者に対し、車両を新たに購入する際、その代金を満額負担するとしている。「運輸業界全体が厳しい状況にある。住民には移動手段の選択肢を多くするという視点をもってほしい」と市担当。共同は「地域貢献のため、できるだけ続けていければ」とコメントする。

 福井会長は「住民アンケートでは『助かっている。継続してほしい』が最多。路線バスと比較すると利用料金は高いが町にとって必要。維持していきたい」と話す。

戸塚区版のトップニュース最新6

多目的広場が公開

舞岡八(はち)幡(まん)山しぜん公園

多目的広場が公開

団体利用は5月開始予定 

3月28日

支援続けて10周年

発達障害がある家族持つ人

支援続けて10周年

区内で活動 動画を制作

3月28日

戸塚区内には211

災害応急用井戸

戸塚区内には211

発災時「生活用水」で活用

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

園芸博 機運醸成にフェス

横濱花博連絡協議会

園芸博 機運醸成にフェス

16日、17日 通信施設跡地

3月14日

”歌う自販機”で地域活性

戸塚モディ前

”歌う自販機”で地域活性

戸塚泉栄工業会が協力

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

戸塚区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook