神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2019年8月8日 エリアトップへ

平戸白旗神社 神楽殿、70年の歴史に幕 神輿庫等を新設へ

文化

公開:2019年8月8日

  • LINE
  • hatena
取材に応じる三上宮司
取材に応じる三上宮司

 平戸白旗神社(平戸町)境内の神楽殿が倒壊の恐れがあるため解体された。第二次大戦後、地元の有志らが古材を集めて建築し、以来70年に渡り地域演芸のシンボルとして活用されてきたもの。解体後は新たに神輿庫および神札授与所が設置され、8月31日(土)には完成を祝う式典が行われる。

 約720年の歴史を持つ同神社。現在も神社境内に平戸町公民館が設置されているなど、地域にとって長年交流の場所として機能し続けている。

 とりわけ解体された神楽殿は地域演芸のシンボルともいうべき存在だった。主に秋の例大祭の際、地元住民がカラオケや踊りなどの演芸を披露する絶好の場として活用されてきたという。

戦前から続く文化

 「戦前は秋の例大祭のたびにやぐらを組み、厚木から農閑期のお百姓さんが芸を披露しにきていたと伝わっている。昔から境内で演芸を楽しむ文化があった」と話すのは、同神社の三上崇宮司。

 終戦後に挙がったのが神楽殿の建設だ。地域住民が古材を集め協力しながら建てられたとされており、三上宮司は「暗い時代状況にあるなか、地域住民が楽しく交流できる場をつくりたかったのでは」と話す。

別の機能を持つ建物に

 宮司や氏子のあいだで解体の案が浮上したのは一昨年。シロアリの被害が進み、倒壊の恐れが出てきたことだ。またカラオケ大会などの演芸に出演する人も高齢化。「ふたたび神楽殿を設立する必要性が少なくなってきた」として、解体後は別の機能を持つ建物の建設が決まったという。

 ひとつめが「神輿庫」としての機能だ。現在神輿が地域の防災小屋に収められていることもあり「美しくお飾りする場所が必要とされた」と語る。

 もうひとつは「神札授与所」としての機能。これまでお札の販売などは平戸町公民館で行われてきたが、専用の場所を作ることにした。また昨今の「御朱印帳ブーム」への対応も念頭にあった。

 建設は地域住民の寄付により行われた。「改元のタイミングでこのような建て替えができることをたいへんありがたく思う」と三上宮司。現在建設が進んでおり、8月31日午前11時30分から披露の式典が行われる。

演芸は公民館で継続

 神楽殿解体後初めての例大祭が9月に開催される。演芸は境内にある平戸町公民館で実施される予定だ。

 17日(火)の宵宮祭では、午後6時30分からカラオケ大会を実施。18日(水)は午後6時から素人大演芸大会を実施する。

 なおこれに先立ち15日(日)午前9時から国道1号線を舞台にした神輿渡御が行われる。現在担ぎ手を募集中だ。半纏・帯などは用意あり。申込みは宇佐美さん【携帯電話】090・5303・7104もしくは早川さん【携帯電話】090・2242・7294。

解体された神楽殿
解体された神楽殿
建設が進む神輿庫および神札授与所
建設が進む神輿庫および神札授与所

戸塚区版のトップニュース最新6

園芸博 機運醸成にフェス

横濱花博連絡協議会

園芸博 機運醸成にフェス

16日、17日 通信施設跡地

3月14日

”歌う自販機”で地域活性

戸塚モディ前

”歌う自販機”で地域活性

戸塚泉栄工業会が協力

3月14日

学生・生徒が対策議論

戸塚署特殊詐欺

学生・生徒が対策議論

「地域のきずなで撲滅へ」

3月7日

財源確保にふるさと納税

柏尾川の桜並木保全

財源確保にふるさと納税

区が計画 検討委の設置も

3月7日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

2月29日

災害対策に新たな取組み

2024年度戸塚区予算案

災害対策に新たな取組み

課題改善に向け編成

2月29日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月8日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

戸塚区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook