名瀬地域ケアプラザが11月17日、名瀬下第一公園でラジオ体操イベントを実施した。
地域活性イベントとして「それ!いちにいさん」と題し、NHKテレビ・ラジオ体操指導員の岡本美佳さんを招いて実施された。新型コロナウイルス感染防止のため入口に検温やアルコール消毒を用意。密を避けるために等間隔に椅子が用意され、総勢100人が距離を取りながら一緒に汗を流していた。
介護予防が目的
企画したのは同ケアプラザの主任保健師である樋口規子さんと、公園そばに住むボランティア活動に取り組む主婦の2人。樋口さんは「もともとこの広い公園で何かできないかと話していた」といい、介護予防の観点で効果的とされるラジオ体操を企画。今回のコロナ禍でも屋外のため密になりづらいとして、実施を決めたという。
体操に訪れていた名瀬町在住の80歳女性は「家で毎朝(体操を)しているけど、こういう集まりはやっぱり楽しい」と話す。樋口さんは「申し込みの時点で電話が殺到し、待っている人が大勢いることを実感。いまは家に閉じこもってしまいがちなので、こうした場を作ることでコミュニティづくりのきっかけになれば」と話した。
ラジオ体操は今後も地域住民が主体となり、毎週火曜日と金曜日に開催するという。時間は午前8時30分から40分。無料。(問)同ケアプラザ【電話】045・815・2012
横浜市中区日本大通9番地弁護士による無料交通事故相談と無料の示談あっせん制度 https://www.kanaben.or.jp/consult/by_content/consult25/index.html |
|
<PR>
戸塚区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>