神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2021年4月1日 エリアトップへ

市内小中65校 太陽光発電設置へ 非常用に蓄電池配備

社会

公開:2021年4月1日

  • LINE
  • hatena
設置される太陽光発電パネルのイメージ=横浜市提供
設置される太陽光発電パネルのイメージ=横浜市提供

 温暖化対策の一環で横浜市は、市立小中学校65校の校舎に太陽光発電パネルを設置する事業を今年度から開始する。そのうち地域防災拠点54校には蓄電池も導入し、災害時の非常用電源としても活用していきたい考えだ。

 今回対象の65校は市内小中485校のうち建替え予定がなく、現在太陽光パネルと蓄電池がない学校。戸塚区では品濃小学校、東俣野小学校など7校が選出されている。公募で選ばれた東京ガスが22年度までの2年間で全校のパネル設置を完了させ、設置された学校は来年3月以降に順次校内の電力などに使用していく予定だ。

 今回導入される太陽光パネルは、学校ごとの電力使用量を踏まえ、1日平均約150kWh(キロワットアワー)の自家発電を見込む(一般的な家庭の1日で使用する電力量の15軒分相当)。市担当者によるとこれで1校当たりのCO2排出量を約2割削減できるという。

 また、そのうち地域防災拠点の54校は蓄電池設備も導入予定。太陽光発電で生じた余剰分の電力を最大で26kWh蓄えることができる。市担当者によると、これはスマートフォン2600台分の充電ができる計算。災害などで停電した際には、防災行政用無線などの通信機器の充電や、教室などの照明にも72時間以上使用できるとする。

 しかし、体育館などの大型照明や空調などの電力量には届かず、非常時に十分な備えがあるのか不安な声も上がる。

 これに対し市は、防災拠点にはすでにガソリン式とガス式の発電機が各3台ずつ導入されており、状況によるが20〜30kWhの電力を確保済みと説明。「今回の事業はあくまで温暖化対策が目的。現時点の配備でも十分との認識で、そこに蓄電池電力がプラスされる形になる」と市担当者は話している。

導入拠点は3割のみ

 小学校などの「地域防災拠点」は現在市内全459カ所あるが、今回の事業で蓄電池が配備されるのは導入済みの学校を含めて合計125校と3割弱にとどまる。全国で防災講座などを開く国際救急法研究所の宇田川規夫理事長は「備蓄は必然的に不足するもの。東日本大震災時にはガソリンが足りなくなった例もあり、太陽光による継続したエネルギー供給ができる蓄電池設備は全校配置すべき」と指摘する。

戸塚区版のトップニュース最新6

園芸博 機運醸成にフェス

横濱花博連絡協議会

園芸博 機運醸成にフェス

16日、17日 通信施設跡地

3月14日

”歌う自販機”で地域活性

戸塚モディ前

”歌う自販機”で地域活性

戸塚泉栄工業会が協力

3月14日

学生・生徒が対策議論

戸塚署特殊詐欺

学生・生徒が対策議論

「地域のきずなで撲滅へ」

3月7日

財源確保にふるさと納税

柏尾川の桜並木保全

財源確保にふるさと納税

区が計画 検討委の設置も

3月7日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

2月29日

災害対策に新たな取組み

2024年度戸塚区予算案

災害対策に新たな取組み

課題改善に向け編成

2月29日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月8日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

戸塚区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook