神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2021年4月22日 エリアトップへ

横浜市教職員 フレックス制を導入 働き方改革の一環

社会

公開:2021年4月22日

  • LINE
  • hatena

 横浜市内の全市立学校の教職員を対象に「教職員版フレックスタイム制度」が今年4月から導入された。家庭と仕事の両立支援を目的に市が進める「教職員働き方改革プラン」の一環。3年間の試行期間を経て、希望制で学校長の許可を得れば子育てや介護などと両立した勤務時間の設定が可能になった。

 同制度は出社時間に自由がある一般的なフレックスタイム制とは異なり、午前7時から10時までの間に15分ごとに区切った13パターンの勤務時間を割り振っている。正規フルタイム勤務の教職員と臨時的任用職員が対象で、2日前までに学校長に申請し、許可を得れば希望した勤務時間帯で働くことができる。

 回数は原則として月5回までとしているが、小学生以下の子どもの子育てや介護を理由とした場合は、時間帯によって回数制限などに柔軟性を持たせている。

 今まで正規教職員の始業時刻は、午前8時から8時30分までの範囲内でしか認められていなかった。そのため、子どもの保育園の送迎などで始業に間に合わないときなどは、有給休暇(60分〜)を取得する必要があり、運用改善を求める声が上がっていた。

 市教育委員会では、2018年3月に教職員の働き方改革プランを策定。そのなかで同制度が明記され、18年から段階的に試行されてきた。年度ごとに対象や条件を変更しながら20年4月には、小学校から高等学校まで定時制を除く全512校、約1万6千人を対象に実施しており、21年1月時点で、309校、1389人が同制度を活用した。

コロナ特例も

 試行期間の20年度は、コロナ禍での密を避けた時差別出勤などを理由とした業務都合で最も多く活用され、育児期の教職員の利用が全体の3割超となった。

 中区の中学校に勤務し子育てとの両立のため同制度を試行段階で活用した女性教諭は「放課後の保育施設への迎えが早く行けるようになり子育てに余裕ができた。フレックス制度を活用しやすい雰囲気がさらに高まれば」と期待する。

 市の担当者は「フレックスタイムを活用する教職員の状況を踏まえながら、この制度を充実させていきたい」と話した。

戸塚区・泉区版のローカルニュース最新6

中小企業のDX・デジタル化支援へ補助金

中小企業のDX・デジタル化支援へ補助金

市、上限100万円と10万円の2コース

4月20日

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

4月26日〜5月6日、イベント多数

4月19日

三溪園 重要文化財の内部を期間限定で特別公開

「ゆず」がこけら落とし公演

横浜BUNTAI

「ゆず」がこけら落とし公演

新たな歴史刻む

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

「弁護士が身近な存在に」

神奈川県弁護士会

「弁護士が身近な存在に」

岩田武司新会長が抱負

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook