神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年6月20日 エリアトップへ

戸塚アマチュア無線クラブ 交信体験で「興味持って」 法改正受け、7月初開催

文化

公開:2024年6月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
無線交信を行うメンバー/自作のアンテナを前に笑顔のメンバー
無線交信を行うメンバー/自作のアンテナを前に笑顔のメンバー

 無線機とアンテナだけで、遠くの人と会話できる――。戸塚アマチュア無線クラブ(合場英樹会長)が7月27日(土)、初の交信体験イベントを開催する。主に小学生対象で、実際にマイクで遠方の無線局と交信する。メンバーは「無線や科学に興味を持ってもらえれば」と話す。

 アマチュア無線は、個人的な趣味によって行う無線通信のこと。メンバーによると天候や環境など条件がそろえば、世界中どこでもつながれるという。

 遠方との交信のためにアンテナや無線機を自作したり、より精度の高い通信方法を研究したりと楽しみ方は人それぞれ。メンバーの井上晃さんは「試行錯誤を繰り返す過程が醍醐味」と語る。

 また、趣味にとどまらず、災害時には情報収集や救援要請手段などにも使用されている。

 昨年3月に法改正が行われ、資格者の監督下であれば誰でも交信を体験できるようになった。

 これを受け同クラブも今回初の体験会開催を決定。主に小学生を対象に、目に見えない電波や無線の存在を通信で実感し、科学の知識や技術に興味を持ってもらうことが目的。「将来は資格を取得して、高度な無線技術を探求してほしい」

 舞岡地区センターで7月27日(土)。午後0時半からと1時半からの2回。各回先着10組。申込、詳細は同所【電話】045・824・1915または直接来館。

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

トイドローンで世界大会

戸塚区原宿鹿股さん主催

トイドローンで世界大会

垣根越え同じ立場で競う

3月13日

11月開催へ団員募集

泉区第九演奏会

11月開催へ団員募集

プロのオケと共演

3月13日

地域活動拠点、11年で閉所

戸塚区

地域活動拠点、11年で閉所

「交流広場とつか」が引継ぎ

3月6日

骨子もとに素案策定へ

泉区5期わくわくプラン

骨子もとに素案策定へ

「健康づくり」重点項目に

3月6日

郷土史継ぐ資料館、閉館

泉区中田東

郷土史継ぐ資料館、閉館

収集品は地域住民らに

2月27日

全戸導入に向け技術検証

市水道の自動検針

全戸導入に向け技術検証

市民生活の利便性向上も

2月27日

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook