神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年8月15日 エリアトップへ

西横浜国際総合病院 地域包括医療病棟を新設 急性期病棟を一部転換

社会

公開:2024年8月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
取材に応じる三瓶院長
取材に応じる三瓶院長

 戸塚区汲沢町の西横浜国際総合病院がこのほど、急性期病棟を一部転換して「地域包括医療病棟」を新設した。急性期病棟は従来110床だったが、このうち52床を新病棟とした。

早期にリハ・栄養も

 新病棟は今年度の診療報酬改定で新設されたもの。厚生労働省によると、救急搬送される高齢者が増加する中、急性期病棟に入院している間にリハビリが進まないことで在宅復帰が遅くなるケースが少なくなかったという。

 これを受け、急性期で入院した患者も治療と同時にリハビリや栄養面でのケアが十分できるよう新たな病棟制度が新設された。ただ、新しい制度である上に管理栄養士など専門職の配置が要件となっているため、まだ全国的に承認を受けた病院は少ないという。

「これまでと変わらず」

 西横浜国際総合病院で早期に導入できた理由について、同院の三瓶建二院長は「これまで当院ではすでに取り組んできたことだったので、体制はすでにあったのです」と話す。「地域に根差した医療という理念のもと、当院は外来も高齢者が多い地域。入院中にADL(日常生活動作)が低下したり、栄養状態が悪化したりしないことは重要だと考えてきたので」

 今回の新設で、同院では急性期病棟、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟に加えた4機能をもつこととなった。一方で今後の地域医療について三瓶院長は「医師や看護師をはじめとする各種の専門職の人員や設備の面から考えて、症状が重く、緊急性の高い患者は横浜医療センターなどの高度急性期病院に担っていただきますが、軽度や中等症の患者は中小規模の病院が担うべきでしょう。病院間の役割分担や連携が地域全体として今まで以上に重要になってくると思います」と話した。

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

戸塚区・泉区版のローカルニュース最新6

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

手話ダンスの発表会、盛況

東戸塚拠点サークル

手話ダンスの発表会、盛況

「25周年に向け前進」

4月17日

訓練重ね「区民に安心を」

泉消防署

訓練重ね「区民に安心を」

配属1年目の佐藤さん・冨樫さん

4月17日

20回生が入学式

横浜薬科大

20回生が入学式

「寄り添う心を」

4月17日

タクシー乗場が移転

戸塚駅東口駅前広場

タクシー乗場が移転

駅舎近くになり便利に

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • とつか歴史探訪

    第114話 〜江戸から近代へ:その【1】通運事業への展開〜

    とつか歴史探訪

    4月10日

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook