神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2018年9月13日 エリアトップへ

横浜市会報告 防災を推進する広報の在り方 考察 横浜市会議員 鈴木太郎

公開:2018年9月13日

  • LINE
  • hatena

 横浜市会の特別委員会では毎年度、調査研究テーマを決めていますが、私が所属する減災対策特別委員会では「減災及び防災を推進するための情報伝達、広報のあり方について」がテーマです。

 東日本大震災の時に横浜でも計画停電の予定など市民の方々から様々な情報に対するニーズが高まりました。また平時から最寄りの地域防災拠点はどこにあり、どのような対応がなされるのか心得ておくことで発災時の苦労を和らげられます。それだけに防災に関する平時の広報をどうするか、また発災時の情報受伝達をどうするかは検討すべきです。

東北の被災地を視察

 このような問題意識をもって8月27日から29日、特別委員会に所属する自民党議員5人で東日本大震災被災地の八戸市、久慈市、大槌町、釜石市を巡ってきました。八戸市は、人口約23万人、青森県南東部に位置する県内第二の都市。久慈市は、人口約3万5千人、岩手県の沿岸北部に位置し、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台としても有名です。

 両市ともに太平洋に面し、日本海溝及び千島海溝に近いことから地震と津波にたびたび見舞われています。さらにここ数年は降雨が局地化・激甚化、特に平成28年の台風10号による浸水や土砂災害は甚大でした。こうした状況をふまえて防災行政無線をデジタル化し屋外拡声子局(防災スピーカー)の増設を図るとともに、メールやアプリなどでの情報提供サービスの拡充も図っています。

 久慈市が台風10号の後で行った市民アンケート調査で災害時の情報受伝達の課題が浮き彫りになっています。防災無線や消防車両の放送が聞こえ災害に備えた人は約23%、独自に情報を得た人を加えても6割以上の人が情報に無関心で避難行動に至りませんでした。その理由は、過去の経験から大丈夫だと判断した人が34%に上っています。

 東日本大震災の被災地の方々というと、防災意識が高く早めの避難に移るだろうと想像していましたがそう言い切れないのが現実。横浜市も土砂災害警戒情報発令直後、避難勧告が発令される地域を指定していますが、なかなか避難行動に移っていただけません。

 命を守るため、早めの避難行動を取っていただくには何が有効か、調査研究を進めます。

鈴木太郎政策研究所

横浜市戸塚区戸塚町4158 山一№2ビル203

TEL:045-860-2564
FAX:045-865-0337

http://www.suzukitaro.com/

戸塚区・泉区版の意見広告・議会報告最新6

災害に強い戸塚区・泉区をめざして

災害に強い戸塚区・泉区をめざして

衆議院議員 山崎誠

4月4日

戸塚区6団地の建替え推進

県政報告vol.4

戸塚区6団地の建替え推進

立憲民主党 県議会議員 森田 学

3月28日

経済成長で行政サービス向上を

県政報告 141

経済成長で行政サービス向上を

神奈川県議会議員 北井宏昭

3月28日

市政の充実へ全力の論戦

皆様の声がカタチに! 市政報告

市政の充実へ全力の論戦

横浜市会議員 中島みつのり

3月28日

経済政策は海外シフト強化を

県政報告 140

経済政策は海外シフト強化を

神奈川県議会議員 北井宏昭

3月21日

オンライン・サービス全市展開へ

子育ての不安に寄り添う 横浜市会報告

オンライン・サービス全市展開へ

横浜市会議員 鈴木太郎

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook