神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2018年11月8日 エリアトップへ

境木小6年安原さん 「環境絵日記」で大賞 独自のアイデアを評価

教育

公開:2018年11月8日

  • LINE
  • hatena
▲みなとみらいに「ミストロン」が飛び、ミストを噴霧する様子を描いている。文章もその状況を分かりやすく簡潔にまとめている。
▲みなとみらいに「ミストロン」が飛び、ミストを噴霧する様子を描いている。文章もその状況を分かりやすく簡潔にまとめている。

 市立境木小学校6年生の安原葵さん(12)が、市資源リサイクル事業協同組合が夏休みに市内の小学生を対象に募集している「環境絵日記」で大賞を受賞した。安原さんは「自信作だったので、とてもうれしい」と満面の笑みを見せている。

 「環境絵日記」は、環境問題について、子どもたちが家庭で話し合ったことや自分で考えた内容を絵と文章を組み合わせ「絵日記」として表現するもの。今年度の募集テーマは「みんなでつくる環境未来都市・横浜」で、18975人の応募があった中から大賞を含む26作品が入賞した。

「自産自消」を提案

 安原さんの作品名は「『ミストロン』で快適な夏」。AIにより制御された太陽光で蓄電したミスト(噴霧)を発生するドローンを一人一台所有し、夏の暑い日を快適に過ごすことができる未来の横浜を描いたもの。ミストとドローンを合わせた「ミストロン」というマシーンとネーミングを自ら考え出している。

 このアイデアを思い付いたのは夏休みが始まったばかりの7月23日、激しい日差しが照り付ける猛暑の日だった。自宅前で打ち水をしていると、涼風がフッと吹き抜けたという。「これだ!」と思いつき、すぐに机に向かって絵筆を握った。特に強調したかった、空高く飛ぶ「ミストロン」やひまわり、かぶと虫などは画用紙を切り貼りし、立体感を持たせている。文章も自分で消費する電力を自分で発電する「自産自消」という造語を生み出すなど、随所に独自性が感じられる作品となっている。「いいものができた。もしかしたら大賞が取れるかもしれない」と手ごたえを感じたという。

 安原さんは2年生から「環境絵日記」に応募、3年生から連続して入賞を果たしており、4年生の時には市経済局長賞を受賞している。こうした好結果を生み出す土壌となっているのが家庭環境だ。家族とどうすれば環境を維持・改善できるのかいつも真剣に話し合っているという。

 将来の夢は薬剤師になり、病に苦しむ人を治す薬を開発することとする安原さん。「これからも環境保全を実践していきたい。例えば移動するときは自転車や公共交通機関を使うなどし、地球温暖化を防ぐ協力ができれば」と明るく語った。

 このほか区内の入賞者は以下(敬称略)。

 ▽市資源循環局長賞…佐藤智也(品濃)▽市環境創造局長賞…高橋泉(境木)▽市港湾局長賞…柳生祐希(境木)▽横浜F・マリノス賞…矢野景太(品濃)▽横浜グリーン購入ネットワークSDGs賞…吉田真穂(南舞岡)

◀受賞を喜び笑顔を見せる安原さん
◀受賞を喜び笑顔を見せる安原さん

戸塚区版のトップニュース最新6

多目的広場が公開

舞岡八(はち)幡(まん)山しぜん公園

多目的広場が公開

団体利用は5月開始予定 

3月28日

支援続けて10周年

発達障害がある家族持つ人

支援続けて10周年

区内で活動 動画を制作

3月28日

戸塚区内には211

災害応急用井戸

戸塚区内には211

発災時「生活用水」で活用

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

園芸博 機運醸成にフェス

横濱花博連絡協議会

園芸博 機運醸成にフェス

16日、17日 通信施設跡地

3月14日

”歌う自販機”で地域活性

戸塚モディ前

”歌う自販機”で地域活性

戸塚泉栄工業会が協力

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

戸塚区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook