神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
栄区版 公開:2011年12月8日 エリアトップへ

幻の名画 横浜で初上映 原爆の悲惨さ伝える 「ひろしま」  16日戸塚公会堂で

公開:2011年12月8日

  • LINE
  • hatena

 1955年にベルリン国際映画祭で長編映画賞を受賞したものの、一般公開が少なく「幻の名画」とされる「ひろしま」が12月16日(金)、戸塚公会堂で上映される。小菅ケ谷に住む主催者代表の竹岡健治さんは「人類が核について考えるいい機会。多くの人に見てもらいたい」と呼びかけている。

 作品は、原子爆弾投下7年後の広島市の高校の場面から始まる。「毎日ビクビクして生きているんだ」と声を荒らげる男子生徒。突然、原爆症で倒れる女子生徒。一転、場面は原爆投下当時に変わり、映画は原爆の悲惨さや被爆者の苦しみを淡々と伝えていく―。

 被爆した子ども105人の手記を集めた文集「原爆の子」が原作。全国の教師約50万人が出資し、関川秀雄監督が1953年に製作した。広島市民約9万人がエキストラとして参加。国際的な賞を受賞したが一般公開が難しく、鑑賞の機会が少なかった「幻の名画」と言われている。

 竹岡さんは知人からの要望を受け、上映を企画。上映場所を押さえるとともに有志12人と実行委員会を結成、周知活動を展開している。「ひろしま」上映は現在、同作監督補佐の息子である映画プロデューサー・小林一平さんを中心に各地で取り組まれているが、横浜市内では初めて。竹岡さんは小林さんにも意向を伝え、快諾を得た。

 広島県出身の竹岡さんは「実は県民でも原爆のことは深く知らない」。竹岡さんの父は原爆投下翌日に市内に入り被爆。自宅に帰った後はかぶった布団から一切出ずに、当時のことを口にすることはなかったという。「(父に)聞けば良かったと今になって思うし、映画を見て、やはり知らなかったなと。多くの人、特に若い人に見てもらいたい」

 小林さんは「原発事故後、『子どもの未来のために』と言うが、核の脅威と命の尊さを知らなければその言葉は嘘になる。まずは大人が理解することが必要」と話している。

 上映は午後6時30分から8時45分(開場6時)。当日券のみで大人999円、18歳以下500円。詳細は竹岡さん【電話】090・7405・4276、映画等については小林さん【電話】090・8961・5019へ。
 

栄区版のトップニュース最新6

全校開始も、喫食率0.9%

ハマ弁

全校開始も、喫食率0.9% 教育

依然、完全給食求める声も

2月23日号

新大船商店街で初の朝市

新大船商店街で初の朝市 経済

県内約30店舗が一堂に

2月23日号

一般会計実質1.3%減

市新年度予算案

一般会計実質1.3%減 政治

子育てなどに投資

2月16日号

創部4年目ながらも躍進

飯島中柔道部

創部4年目ながらも躍進 スポーツ

新人戦県大会で準優勝者も

2月16日号

旧耐震基準宅を戸別訪問

横浜市

旧耐震基準宅を戸別訪問 社会

熊本地震受け啓発強化

2月9日号

スマホの使い方考えて

スマホの使い方考えて 社会

小学生集まり初のサミット

2月9日号

あっとほーむデスク

  • 2月23日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

  • 9月8日0:00更新

栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月23日号

お問い合わせ

外部リンク