神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
栄区版 公開:2014年4月10日 エリアトップへ

栄区 新防災計画を運用開始 自助や共助の意識高める

公開:2014年4月10日

  • LINE
  • hatena

 栄区はこのほど「栄区防災計画」を改正、4月1日から運用を開始した。横浜市防災計画の改訂を受けて見直しが進められていたもので、この新たな防災計画を基本にして区では防災へ向けた取り組みを進めていく。

 防災計画は震災への備えや災害時の対応などを定めたもの。横浜市内では各区で策定されており、市の計画改訂に伴って各区でも見直しが行われていた。

 栄区では区民と一緒に計画を作るという意識のもと、策定作業を進めてきた。区内の7地区の連合町内会や各種団体への説明や、地域住民が参加する防災学習会を実施。さらに昨年末には約1カ月の間、区民から意見を公募するなど、さまざまな取り組みを通して区民の意見を取り入れた計画を策定した。新たな防災計画は区民に自助意識を広めると共に、高齢者ら要援護者への配慮など、共助にも積極的に取り組む。

 自助面では地震が起きる前の備えとして、生活物資の備蓄、携帯電話等による情報の活用、自宅の防災対策などを挙げている。

 備蓄品については、できれば7日分程度を準備するように呼び掛ける。また個人としてだけではなく、マンション単位でも備蓄を進めるほか、自宅の耐震補強等も推進。それぞれの地域内でも自助・共助が機能するようにしていく。情報の活用では、区ホームページや災害情報Eメールなどを活用して、誰でも情報が入手できるよう区民への情報発信をしていくという。

要援護者への支援も重視

 自助を広げていく一方で、共助も推進する。そのひとつが、高齢者や障害者など災害時に自力で避難することが困難な要援護者への配慮だ。高齢化が進む栄区では、要援護者は約5000人と全人口の約4%を占め、今後も増加すると考えられている。

 その対策としては現在、自治会町内会が主体となって名簿の作成や状況の把握等の取り組みを少しずつ進めている。今後は2017年3月までに、区内全ての自治会町内会で要援護者支援の取り組みを行うように働きかけていく。

 区の担当者は「この計画をもとに多方面から取り組みを行って、防災に努めていく」と話している。

 新しい防災計画は区役所ホームページ(【URL】http://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/guide/bosai/bousai.html)からダウンロードが可能。区では、この計画の内容をまとめたリーフレットや防災マップの製作や配布も検討している。

 問い合わせは区役所総務課【電話】045・894・8312。

栄区版のトップニュース最新6

全校開始も、喫食率0.9%

ハマ弁

全校開始も、喫食率0.9% 教育

依然、完全給食求める声も

2月23日号

新大船商店街で初の朝市

新大船商店街で初の朝市 経済

県内約30店舗が一堂に

2月23日号

一般会計実質1.3%減

市新年度予算案

一般会計実質1.3%減 政治

子育てなどに投資

2月16日号

創部4年目ながらも躍進

飯島中柔道部

創部4年目ながらも躍進 スポーツ

新人戦県大会で準優勝者も

2月16日号

旧耐震基準宅を戸別訪問

横浜市

旧耐震基準宅を戸別訪問 社会

熊本地震受け啓発強化

2月9日号

スマホの使い方考えて

スマホの使い方考えて 社会

小学生集まり初のサミット

2月9日号

あっとほーむデスク

  • 2月23日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

  • 9月8日0:00更新

栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月23日号

お問い合わせ

外部リンク