神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

六浦東の佐藤さん 自宅を手づくり40年 「見よう見まね」で工事 完成へ

社会

公開:2012年2月9日

  • LINE
  • hatena
自宅前で笑顔の佐藤さん一家(左から義啓さん、和代さん、裕子さん)
自宅前で笑顔の佐藤さん一家(左から義啓さん、和代さん、裕子さん)

 六浦東に住む佐藤義啓さん(84)が、自らの手で自宅を建てようと、40年以上工事に取り組んでいる。専門知識を持たずに、作業のほとんどを一人で行い、全体の8割が完成。残る一部屋の工事を進め、竣工をめざす。

 観光バスの運転士として働いていた義啓さん。同僚に頼まれ、社員寮などをよく修理していた。あちこちを直すうち、こんな考えが芽生えた。「これなら、自分の家ぐらい建てられるだろう」。自宅に住みながら、敷地内に新しい家をつくることを決めたのは、1970年のことだった。

 図面を方眼紙に描き、イメージを膨らませる。材料は、道具は…構想を練りに練った。モデルにしたのは、仕事で訪れた飛騨高山の町並み。「軒先が張ったお宮の雰囲気にしたくて。それから、基礎には私がバスで行った全都道府県の石を入れて…」。そんな理想を形にするために、長い長い挑戦が幕を開けた。

 「作業はほとんど見よう見まね。あとは、材料についている説明書を見たり、専門店に聞いたりして、少しずつやりました」と義啓さん。工事をするのは休日のみだったため、基礎だけで3年の歳月を要した。鉄骨の組み上げこそ業者を入れたが、その後も外壁や屋根、内装や左官などの一切を一人で行い、必要な資格も独学で取得。決して投げ出すことなく、工事を進めていった。

周囲の支えで完成へ

 今年で起工から41年。8割以上の工事が終わり、残るはあと1部屋となった。

 煉瓦風の外観は、とても素人がつくったものとは思えない出来栄え。石畳風のエントランス、きしみもなくきれいに張られた床、落ち着いた雰囲気の寝室など、随所に義啓さんのこだわりが見える。「200年もつ家にしようと思ってつくりました。高山の民家がモデルだから、最初からちょっと古びた感じを出してるんです」と笑う義啓さん。80歳を超えた今は、病気を療養しながら少しずつ作業している。

 「これまで本当にいろんなことがあった。『もう嫌。やめて』と何度も言いました」と振り返るのは、妻の和代さん(80)。義啓さんが留守のとき、大雨で基礎にたまった水を一晩中汲み出したこともあったという。けんかも絶えなかったが、家族は支え続けた。

 長女の相澤裕子さん(56)は「子どものころは、素人に(家づくりが)できるはずないって思っていました。でも、ここまでやりとげた。それができる人って、なかなかいないですよね」と笑顔で話す。横須賀に嫁いだ今も、信念を貫く父の背中を見守っている。

 たくさんの汗と涙が詰まった我が家の完成は、もうすぐそこ。義啓さんは、「なんとかあと2年くらいで完成させたい」と意気込んでいる。
 

鉄骨組上の様子。左が義啓さん
鉄骨組上の様子。左が義啓さん

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

磯子の小学生と交流

プロバスケ横浜BC

磯子の小学生と交流

初のホームタウン企画

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook