神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

かなざわささえ隊 「介護中マーク知って」 市内任意団体で唯一、配布

公開:2012年7月19日

  • LINE
  • hatena
配布している「介護中マーク」
配布している「介護中マーク」

 認知症サポーターの会「かなざわささえ隊」は、昨年10月から「介護中マーク」を配布している。昨年4月、全国で初めて実施した静岡県をはじめ、自治体が主導する例が多い中、横浜市内の任意団体で唯一、普及に努めている。

 「介護中マーク」は、認知症の高齢者らに付き添う人が「介護中」であることを周囲に知らせるもの。ネームプレートに入れ、首から下げて使う。

 外見だけでは分かりにくい障害を持つ人を介護している家族は、外出時に一緒にトイレに入ったり、下着などの買い物の際、周囲の人から誤解や偏見を受けることも少なくない。マークはこうした誤解を避け、安心して外出できると、全国に広がっている。

 かなざわささえ隊の山中和子さん(56)が、このマークを知ったのは静岡県の導入を知らせる新聞記事だった。その後、地域包括支援センターから「奥さんの介護で外出するとき、困っている人がいる」と連絡を受け、マークの配布と普及の必要性を実感した。

 山中さんは、「行政の動きは待っていられない。困っている人が1人でもいるなら」とすぐに行動を開始。静岡県職員に連絡をとり、説明を受けマークのデータを譲りうけた。

 10月に配布を開始してから現在までで、利用者は33人。区内9カ所の地域ケアプラザにチラシを置いたり、講座などを開き、周知を図ってきた。利用者からは「外出に抵抗がなくなった」「心の安心につながっている」などの声が寄せられているという。

 一方で、悪用の可能性を指摘する声もある。同会はマークには通し番号を入れ、名簿管理を行っている。「リスクばかりを重視して、いい試みを推し進められないのは本末転倒」と山中さんは話す。

 県内ではいち早く海老名市や座間市が「介護マーク」事業を開始したが、横浜市は慎重だ。市健康福祉局高齢在宅福祉課は「県内では『認知症とその家族の会』も配布しているので、問い合わせがあれば紹介している。今のところ実施の予定はない」としている。
 

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

磯子の小学生と交流

プロバスケ横浜BC

磯子の小学生と交流

初のホームタウン企画

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook