神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

家屋跡地を癒しの庭に 日本園芸療法研修会

社会

公開:2013年3月21日

  • LINE
  • hatena
基礎がむき出しの状態(5月)
基礎がむき出しの状態(5月)

 すべてが流されたこの景色をずっと見てはいられない。物資ではなく、花や緑がほしい――。

 東日本大震災から約1年経った昨年春。家を流され、丘の上の仮設住宅で暮らす宮城県本吉郡南三陸町の被災者のこの言葉から、人が集まり交流できる「コミュニティーガーデン」プロジェクトは始まった。

 プロジェクトを実施したのは横浜市内外で活動する、NPO法人日本園芸療法研修会(澤田みどり代表)の有志。植物に触れることで心を癒したり、リハビリに応用する「園芸療法」がガーデン作りに合うのではと知人から提案を受け、昨年4月、現地へ足を運んだ。

 場所は被災者の家の跡地。国からの補助金を得るため、家の基礎を残す必要があり、そのまま利用した。土を掘るたびに出てくる割れたガラスや生活用品。「こんな所に作れるのだろうかと思いました」と話すのは、参加者の明(あけ)直子さん(谷津町在住)。一方で塩害に負けず芽吹く植物の姿もあり、力をもらったという。

 仕事の都合で現地での作業は2カ月に1度。金曜日の夜に現地に向かい、作業をし、日曜日の夜に戻ってくる強行日程だ。短期間で子どもや高齢者でも作業がしやすい高めの花壇や果樹園、砂場などを作り上げた。

 すべて完成したのはコスモスの花が咲く9月末。そのころには子どもたちの遊び場として定着した。「子どもたちが砂場でお花のケーキを作ってくれたんです。本当にうれしくって」と澤田代表は笑顔を見せる。

移転の危機に被災者が奔走

 しかし完成から間もなく、町の復興計画により建築物の撤去が決まり、ガーデンは移転を余儀なくされた。この時、即座に対応ができない同会に代わり、動いてくれたのは現地の人だった。工事の先延ばしを役場に交渉し、移転先探しに奔走。ガーデンは近隣の施設など数カ所に無事移転できた。「7カ月かかったのに、移転作業はたったの3日間。あっという間。でも被災した方が『大丈夫、大丈夫』と声をかけてくれた。こっちが励ますつもりだったのに――」

 同会は今後もニーズを聞きながら、花を使った作品作りや収穫パーティーなど活動を継続していく。

完成したガーデン(9月末)
完成したガーデン(9月末)

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

市歴史博物館にマルチシアターが登場

市歴史博物館にマルチシアターが登場

4月29日、改装した歴史劇場の再オープンで

4月24日

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月24日

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

5月12日までスケーター推薦のグルメを味わえる

4月24日

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

4月30日〜5月6日、「SEASIDE CINEMA 2024」

4月24日

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

寄付5万円、仕事体験ツアー

4月23日

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

5月29、30日 パシフィコ横浜とオンラインで

4月23日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook