神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「不幸な猫 減らしたい」 地域猫を適正飼育

社会

公開:2013年8月1日

  • LINE
  • hatena
地域猫の世話をする松尾さんら
地域猫の世話をする松尾さんら

 夕暮れ時の区内某グラウンド横。「金沢区ねこ連絡会」の藤井由紀子さんと松原順子さんのもとに、えさを待ちかねた猫たちが次々に集まってくる。藤井さんらが、地域の合意のもと飼育・管理している地域猫は約50匹。毎日のえさやりに加え、これ以上繁殖しないよう、不妊・去勢手術も順次、行ってきた。

 「金沢区ねこ連絡会」は、藤井さんのような個々で活動する「ねこボランティア」の情報交換の場として、昨年夏に発足した。現在会員は約15人。それぞれが飼い主のいない猫を適正に飼育・管理し、一代限りの命をまっとうさせることを目的に活動している。主な内容は、えさやり、保護、里親探し、不妊去勢手術だ。

 猫は繁殖力が強く、1年に3回出産する。「これ以上、増やさないためには、不妊・去勢手術が必要」と同会会長で、横浜市動物適正飼育推進員の松尾和子さんは話す。手術費の平均はメス2万円、オス1万5千円。市からの助成金もあるが、負担は大きい。同会は区内動物病院や一部商店などに募金箱を設置しているほか、バザーなどで経費をねん出している。昨年度はオス・メス計85匹の手術を実施した。

 だが一方で、「我が家の敷地で糞尿をする」「鳴き声がうるさい」など、猫に関する住民間のトラブルは後を絶たない。「1匹をみとったとしても、すぐ新しい子猫が何匹も捨てられる。エンドレスの作業」と松尾さん。毎日のえさやりは、地域を見張る意味もあり、捨て猫への抑止効果にもなるという。松尾さんは「獣医師会、行政と力を合わせて、不幸な猫を少しでも減らしていきたい」と話している。

医療法人社団 船洲会 船洲会歯科診療所

1962年に開業して以来、60年以上地域の歯科診療を担ってきた総合歯科診療所

https://rarea.events/event/196140

<PR>

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

約8割が定住志向

金沢区区民意識調査

約8割が定住志向

トイレパック備えは5割未満

3月28日

高校生が「お金と人生」学ぶ

高校生が「お金と人生」学ぶ

横浜高で金融教育

3月28日

東儀さん親子が出演

東儀さん親子が出演

開港記念式典 市民1千人を招待

3月28日

「手をつく時はハの字形に」

「手をつく時はハの字形に」

洋光台第二小で転び方教室

3月28日

テロへ備え公会堂で訓練

テロへ備え公会堂で訓練

金沢消防防署・団、区が連携

3月28日

省エネ家電でエコ促進

市事業6月開始

省エネ家電でエコ促進

エアコン商戦に期待

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook