神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

指導員育成で拠点を強化 災害時の共助体制構築へ

社会

公開:2013年9月12日

  • LINE
  • hatena
実際に区割りを体験
実際に区割りを体験

 金沢区は9月7日、地域防災拠点の指導員育成訓練を並木第四小学校で行った。従来の訓練方法を見直し、災害時を想定した実践訓練を重視。拠点運営能力や防災関係機関との協力・連携体制の強化を目指す。

 地域防災拠点は区内に26カ所ある。災害時、家屋の倒壊などで自宅に戻れない場合の避難場所として、地域の小中学校が指定されている。一時的に生活するための最低限の食料・水を備蓄するとともに、救助活動に必要な資機材などを整備。また、被害や安否の情報提供の役割も担う。

 区はこの拠点能力の強化を図るため、今年度から指導員養成訓練を開始した。26拠点を3グループにわけ、各拠点から選出された指導員候補に順次訓練を実施。最終グループとなった7日は、39人が参加した。

 災害図上訓練(Dig訓練)では大地震が発生した想定で、「避難生活で予想される事態や必要物品」「トイレ対策」などについて意見を交換。災害時の対応や避難生活の基盤を形成するイメージを共有した。

 また、体育館を避難所に見立て、避難者にスペースを割り当てる「区割り」を実践した。拠点運営を行う委員役と委員長役はその場で選出。授乳スペースの確保や負傷者の搬送など災害時を想定した作業が進められた。委員長役を務めた神田哲男さん(51)は、「責任者をきちんと置かなかったので、指示系統が混乱してしまった。委員の名前をメモすることも必要だった」と反省点を口にした。「区割り訓練」は初めてという参加者も多く「とても勉強になった」と感想が聞かれた。区総務課の河野係長は「避難者は避難所のお客さんではなく、拠点を運営する人の一人」と呼びかけた。

 指導員は今後、拠点運営強化のための訓練内容を各拠点の運営委員と話し合い、実施計画を作成。訓練指導を行っていく。また指導員を通じて拠点同士が交流を深め、相互に協力し支援する体制の構築も期待される。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

磯子の小学生と交流

プロバスケ横浜BC

磯子の小学生と交流

初のホームタウン企画

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook