神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

震災から3年、市民のお声を大切に 市政報告 より実効的な防災・減災の仕組み作りを 横浜市会議員 しのはら豪(39才)

公開:2014年3月6日

  • LINE
  • hatena
女川町にて自らの手で(震災後)
女川町にて自らの手で(震災後)

 巨大地震・津波・原発事故という、かつて人類が経験のない三重苦を残した大震災から、もう3年です。

 3年経つと災害の記憶が風化しがちになると言われます。ですが、未だ行方不明2千名以上。約27万人の方々が避難生活を強いられ、原発事故の収束も進まない現実を、我々は忘れてはいけないのだと思います。

 横浜市では防災・減災のため来年度より一律5百円の増税をしますが、使い道は実効的な必要対策に特化せねばなりません。

 市は「津波警報伝達システム」を約10億円かけ沿岸部89か所に整備、昨年4月より運用を開始しました。これを活用した津波避難訓練が金沢区などで行われ、昨年9月にはすべての屋外スピーカーから訓練の放送が流れました。

 私も訓練に参加しましたが、地域の方々より「音声が割れる」「放送が聞き取りづらい」「聞こえない」という声があがりました。その後も、多くの方々に同様のお声を頂きました。

 せっかく迅速に整備しても、システムが有効に機能しなければ、宝の持ち腐れになりかねません。

 そこで私が会派で声をあげ、昨年12月の本会議で現状の課題と解決に向けた考え方を市長に質問。次の3つの回答を得ました。

 【1】スピーカーごとに音質・音量の再調整を行う。音の伝わる方向を考慮し、スピーカーの向きの調整などきめ細かな対策を講じる。

 【2】今後も訓練を通じ、できるだけ放送する機会を設け、音の到達状況などを確認。システムが有効に活用できるよう努める。

 【3】また、より確実に避難頂くために防災情報Eメール、テレビ・ラジオなど、様々な手段を活用する。

 そしてようやく、3月19日から25日まで、スピーカー調整が金沢区内で個別に行われることになりました。

 今後も今回の試験放送だけでなく、家庭防災員、町の防災組織・団体、消防団の皆さんはもちろん、一般の市民の皆さんからも生のお声を頂戴し、反映させたいと考えております!

横浜市会議員 篠原(しのはら)豪

横浜市金沢区富岡西2-7-20

TEL:080-4209-0468

http://lets-go-yokohama.jp/

金沢区・磯子区版の意見広告・議会報告最新6

誰ひとり取り残されない学びの保障を

神奈川県議会議員 あらい絹世 県政報告

誰ひとり取り残されない学びの保障を

令和6年度予算が可決

4月4日

地域の声を届け、より良い市政を!

市政報告

地域の声を届け、より良い市政を!

横浜市会議員 二井くみよ

3月28日

委員長を支え副委員長として円滑な議事進行を運営

産業労働常任委員会報告 県政報告

委員長を支え副委員長として円滑な議事進行を運営

県議会議員 市川さとし

3月28日

令和6年度予算審査

令和6年度予算審査

横浜市会議員 関勝則

3月28日

「お悔やみ窓口」のモデル開設

市政報告【6】

「お悔やみ窓口」のモデル開設

公明党横浜市会議員 たけだ勝久

3月21日

「当事者目線の障害者支援」の定着へ尽力

県内視察 中井やまゆり園調査 県政報告

「当事者目線の障害者支援」の定着へ尽力

県議会議員 市川さとし

2月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook