神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

災ボラネットワーク 区、社協と協定締結 センター設置・運営を協議

社会

公開:2014年3月6日

  • LINE
  • hatena
3者が協定書に捺印
3者が協定書に捺印

 金沢区と金沢区社会福祉協議会、金沢区災害ボランティアネットワークの3者間で2月28日、「金沢区災害ボランティアセンター設置・運営に関する協定書」が締結された。3者の役割や位置づけを明確にし、災ボラセンターの速やかな設置と円滑な運営を目指す。

 協定では3者の役割分担を整理。区社協が災ボラネットの協力を得て運営を行い、区が場所の提供や経費の負担など運営に必要な支援をすることを明記した。

 「やっと行政に認められた思いがする。感慨深い」と災ボラネットの代表、外山薫さんは喜びを表す。民間団体として発足してから10年。災害時に各地から集まるボランティアの調整を担う「災ボラセンター」設置のシミュレーション訓練を定期的に行ってきた。今後は区や各地域防災拠点での防災訓練にも参加し、平常時から「顔の見える関係づくり」を進めていきたい考えだ。林琢己区長は「(協定締結は)率直にいうと遅いくらい。心強く思う」と期待感を示した。

受け入れ体制整備へ

 横浜市は昨年3月、市防災計画を改定。災ボラセンターの設置・運営を災害対策の一環として位置づけた。これを受け、区は同6月から区・社協・災ボラネットの3者で協議を開始。このほど、各々の役割や対応・行動のあり方を明文化し、協議報告書にまとめた。

 「ボランティア元年」といわれた阪神・淡路大震災で、多くの人が被災地に駆け付けた。だが受け入れ体制が整わず、混乱が生じたケースもあったという。その後、中越地震や東日本大震災を経て、大規模災害時にボランティアを受け入れる仕組みは進歩しつつある。

 「被災地ニーズを発信し、体制が整っている自治体にボランティアは集まる」と外山さん。ボランティアが効率的に活動できる環境整備は、被災地復興の大きな助けとなる。「責任は重いが、しっかり体制を作っていきたい」と話した。



  

医療法人社団 船洲会 船洲会歯科診療所

1962年に開業して以来、60年以上地域の歯科診療を担ってきた総合歯科診療所

https://rarea.events/event/196140

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

初のソロアルバムを発売

森東小出身ラッパー

初のソロアルバムを発売

Mummy-Dさん「磯子は原点」

3月28日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月28日

「色弱」の存在知って

「色弱」の存在知って

金沢区在住・杉山さん

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

鉄道模型や写真を公開

元プロ野球選手屋鋪要さん

鉄道模型や写真を公開

杉田劇場で19日まで

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook