神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

在宅医療 三師会館に連携拠点 超高齢化に備え開設

社会

公開:2015年1月22日

  • LINE
  • hatena
スタッフが常駐し対応
スタッフが常駐し対応

 金沢区三師会館内(金沢町)に1月21日、「在宅医療連携拠点」が開設された。拠点にはケアマネージャー資格を持つ看護師らが常駐し、患者と病院、かかりつけ医、介護事業者などの橋渡し役を担う。

 横浜市は今後ますます急速に進む超高齢社会に向け、2013年に西区で在宅医療連携拠点のモデル事業を開始。今年度は新たに金沢区を含む10区に拠点を整備する。

 拠点では医療依存度の高い人が退院してもスムーズに在宅療養生活に移行できるよう支援する。従来は病院やケアマネが個々に対応してきた「かかりつけ医の確保」「訪問介護・リハビリの情報提供」などを一括して行う。また、かかりつけ医と病院・介護関係など多職種の連携、市民への在宅医療の啓発などを行う。

 金沢区では昨年4月、医師・薬剤師・歯科医師・訪問看護士から成る在宅医療連携評議会を独自に立ち上げ、連携体制構築に取り組んできた。区医師会の池川明会長は「市内でも金沢区ほど三師の連携が取れている区はない。今後は歯科医師や薬剤師とさらに連携し、拠点機能を充実させていきたい」と話した。

25年、在宅患者は倍に

 市健康福祉局医療政策室の藤井裕久担当課長は「団塊の世代が75歳以上になる25年は、大きな山。現行のままでは乗り切れない」と警鐘を鳴らす。市が国の推計値をもとに計算した数字によると、25年の75歳以上の人口は12年の36万4000人の1・6倍にあたる58万6000人に。在宅医療を必要とする人数は1日当たり12年の2800人から2倍の5600人になる。

 訪問診療を行う医師が増えなければ、対応できなくなる可能性も高い。西区のモデル事業では拠点開設後、新たに訪問診療を始めた医師が5人増えた。藤井課長は「地域のすべての医師が、できる範囲で在宅診療に取り組むことが必要になるだろう」と話した。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

磯子の小学生と交流

プロバスケ横浜BC

磯子の小学生と交流

初のホームタウン企画

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook