神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜市 認知症支援チーム設置へ 急増する患者に対応

社会

公開:2015年5月21日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は認知症の早期対応を目的とした「認知症初期集中支援チーム」を今夏、2区に設置する。3カ年で全区での導入を目指し、認知症患者やその家族を医師と保健師、看護師などの専門職で構成する支援チームで支えていく方針だ。

10年後に12万人超

 団塊世代が75歳以上となる2025年までに、全国で約700万人にまで増加すると見込まれる認知症。市内では昨年9月末の時点で約7万8千人を数え、10年後には12万4千人に達すると推測している。

 現在、認知症は根治が望めない病気で、予防と早期発見、早期対応が重症化を防ぐ鍵とされる。しかし、症状から老化との判別が難しく、医療機関で診療を受ける頃にはかなり進行した段階で発見されるケースが多いという。

2区で先行導入

 こうした ”出遅れ”を未然に防ぐのが認知症初期集中支援チームの役割ということになる。専門医1人と、保健師、看護師ら専門職2人以上でチーム編成し、医療機関などに置かれる。今年度先行設置される2区は未定で、5月中には委託業者が選定され、8月頃事業に着手したい考え。その後、17年度までの3カ年で全区に広げる方針だ。

 チームは家族や地域からの訴えや情報に応じ、初期段階から関わり支援体制を作る。期間は患者が医療や介護サービスによる安定的な支援に移行するまでの間で、最長で概ね6カ月。

 市健康福祉局の担当者は「認知症高齢者は急増しているが潜在的患者も含めればもっと多いはず」とした上で「初期段階で医療機関を受診できれば進行を緩やかにすることも出来、徘徊などの症状を改善することもある程度可能。また関係機関との連携が強まることにより地域間で支えていく環境づくりを整備することもできるのでは」と相乗効果にも期待する。

 事業は、国が今年1月に策定した認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)を受けて行われ、県内自治体では昨年、茅ヶ崎市が先行して導入している。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

磯子の小学生と交流

プロバスケ横浜BC

磯子の小学生と交流

初のホームタウン企画

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook