神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜金沢ロータリー ラオスに手洗い場を整備 慶大と協働 衛生教育促す

社会

公開:2016年4月14日

  • LINE
  • hatena
手を洗う現地の子ども=中田会長提供
手を洗う現地の子ども=中田会長提供

 横浜金沢ロータリークラブ(中田勇一会長)は3月14日、ラオスを訪れ、小学校に手洗い場を整備した。これは、現地で保健教育を進める慶應義塾大学の学生と連携して実現したもの。現地住民の衛生習慣の定着を目指す。

 「クラブが世話役をしていたラオス人留学生を訪ねた時、貧富の差や農村部の劣悪な衛生環境に衝撃を受けた」と中田会長は話す。以来、3年前から会員が小学校を訪問しテキストや文具、机などを寄付してきた。

 そんな中出会ったのが、慶應義塾大学看護医療学部の小池智子准教授。2012年から同学部と医学部、薬学部がチーム医療を深めるため、ラオスで研修を行ってきた。その一つが小学校で行う保健教育。だが、手洗いや歯磨き指導などをする一方「施設がなければその場限り。日常に定着するのは難しかった」と小池准教授。その事実を知った同クラブと連携が決定。「衛生教育は手洗いからと聞き、整備の支援を決めた」と中田会長は話す。自ら設計し図面を書き上げた。

「手洗い習慣の定着を」

 今回訪れた、ラオス南部に位置するタテン群には手洗い施設のある小学校は一つもなかった。小池准教授は「都市部に比べ農村部は、きれいな水環境やトイレがなく感染性疾患にかかる人がまだ多い」と訴える。

 完成したのは全長約6mの手洗い場。井戸水を地上にくみ上げるタンクから水が流れる仕組みだ。不具合が生じた際に修理できるよう、小池准教授が現地住民に工事を依頼。中田会長の図面に、現地の暮らしに合うよう住民の手で工夫を施し組み立てられたという。

 訪問当日は会員3人と学生21人の手でパイプに穴を空け、水道を完成させた。また同クラブは歯ブラシや石けんなども寄贈。翌日は学生がラオ語の歌で手洗いを指導した。「手洗い習慣が定着し、子どもたちの家族にも伝われば」と小池准教授。中田会長は「村を豊かにしたいという子どもが育ち、栄えたら。今後も支援を続けたい」と話した。

医療法人社団 船洲会 船洲会歯科診療所

1962年に開業して以来、60年以上地域の歯科診療を担ってきた総合歯科診療所

https://rarea.events/event/196140

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

初のソロアルバムを発売

森東小出身ラッパー

初のソロアルバムを発売

Mummy-Dさん「磯子は原点」

3月28日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月28日

「色弱」の存在知って

「色弱」の存在知って

金沢区在住・杉山さん

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

鉄道模型や写真を公開

元プロ野球選手屋鋪要さん

鉄道模型や写真を公開

杉田劇場で19日まで

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook