神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

学生案で空き家活用へ 産官学連携で課題解決

社会

公開:2016年8月4日

  • LINE
  • hatena
市大教育賞「谷津ばあの家」の提案メンバー
市大教育賞「谷津ばあの家」の提案メンバー

 京浜急行電鉄と横浜市立大学、金沢区が産官学で連携する「空き家利活用プロジェクト」で、7月26日に学生がアイデアをプレゼンテーションする「成果発表会」が開かれた。今後、京急電鉄は受賞アイデアの実現に向け、検討を重ねるという。

 このプロジェクトは横市大国際総合科学部3年生の実習科目で、学生35人が6月から取り組んできた。対象となる空き家物件は、谷津町にある築39年の木造2階建てのアパート(約150平方メートル)。学生は、自分や若者が住みたいと思う住居を提案するため、地域住民や3者の協力を得ながら、まち歩きから現地調査、マーケットリサーチなどを約50日間にわたり行ってきた。さらにリノベーションプラン、コスト計算、収支バランスなどの実現性も検証し、発表に臨んだ。

 成果発表会には京急電鉄の原田一之社長や國原章弘金沢区長、橫市大職員、近隣町内会会長ら約40人が出席。7つの班の個性あふれる発表を聞き、質疑応答のうえ審査した。

 京急電鉄賞に選ばれたのは、留学生向けのシェアハウス「Multi Communication House」。今後増えるであろう留学生の住居が不足している現状を分析し、提案に結びつけた。原田社長は「留学生を迎え入れるにあたり、住まいは一つの課題。(選考にあたっては)実現性を一番に考えて選んだ」とコメントした。今後この案の実現に向け、さらに細かいプランの検討を行ったうえで、該当物件を改修していく予定だ。

 金沢区長賞には、中学生の学習塾機能を備えた「ふくろくじゅく」が受賞。アルバイトと住居を一体化させたアイデアと、地域住民が作る夕食を学生、中学生、地域住民で囲む「多世代交流」が評価された。

 ごはんでつながるシェアハウスを提案した「谷津ばあの家」は、横浜市大教育賞に。”おばあちゃんハウスキーパー”を雇い、古き良き日本の家を表現した。講評した中西正彦准教授は「高齢者の社会参加など現代的な問題に対し解消を図っている」とコメントした。
 

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

磯子の小学生と交流

プロバスケ横浜BC

磯子の小学生と交流

初のホームタウン企画

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook