神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

乳幼児の事故予防につなげ 区と消防署が連携

社会

公開:2016年10月6日

  • LINE
  • hatena
誤飲時の危険な吐き出させ方を説明
誤飲時の危険な吐き出させ方を説明

 乳幼児を持つ保護者に向け、金沢消防署と金沢区子ども家庭支援課が連携して、事故予防や応急処置法を講習する取り組みが今年度から始まっている。

 同課が区内の各地域で実施している「地域育児教室」の開始前の時間を使い、消防職員が事故予防について救急搬送事例を交えながら説明。誤飲時などの応急手当について講習する。今年5月から1年をかけ、計18回行う予定。年間での計画は、横浜市内でも珍しい取り組みだという。

 金沢地区連合町内会館で実施された9月27日は17組の親子が参加した。転んで舌を噛んだり、耳かきが刺さったりした事故事例を、救命救急士でもある長嶌惣一郎さんが紹介。「救急車を呼ぼうか迷った時は、#7119に電話し受診先や判断の相談を」と呼びかけた。また、救急車を呼ぶ際は住所情報が分かる自宅の電話からかけることを推奨。外出先で現在地が分からない場合は、住所が必ず記載されている自動販売機を見つけるようアドバイスした。その後は、誤飲時の吐き出させ方を、人形を使い説明。参加者は真剣な眼差しでメモをとるなど、聞き入っていた。

 講習が終わると「火傷した時の適切な冷やし方は」「つかまり立ちから転ぶことも多い。後頭部を打った場合の対処は」などの質問に丁寧に答えていた。

医療法人社団 船洲会 船洲会歯科診療所

1962年に開業して以来、60年以上地域の歯科診療を担ってきた総合歯科診療所

https://rarea.events/event/196140

<PR>

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

約8割が定住志向

金沢区区民意識調査

約8割が定住志向

トイレパック備えは5割未満

3月28日

高校生が「お金と人生」学ぶ

高校生が「お金と人生」学ぶ

横浜高で金融教育

3月28日

東儀さん親子が出演

東儀さん親子が出演

開港記念式典 市民1千人を招待

3月28日

「手をつく時はハの字形に」

「手をつく時はハの字形に」

洋光台第二小で転び方教室

3月28日

テロへ備え公会堂で訓練

テロへ備え公会堂で訓練

金沢消防防署・団、区が連携

3月28日

省エネ家電でエコ促進

市事業6月開始

省エネ家電でエコ促進

エアコン商戦に期待

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook