横濱001
「ヨコハマ土産」191品を認定 経済
市長賞、新規認定などお披露目
横浜の土産ブランドであるヨコハマ・グッズ「横濱001(ゼロゼロワン)」の第17期認定商品お披露目記者発表会が2月10日、中区内の会場で行われた。...(続きを読む)
2月23日号
横濱001
市長賞、新規認定などお披露目
横浜の土産ブランドであるヨコハマ・グッズ「横濱001(ゼロゼロワン)」の第17期認定商品お披露目記者発表会が2月10日、中区内の会場で行われた。...(続きを読む)
2月23日号
新生アピタの「ここが知りたい!」【5】
取材協力/サカイヤ・バルバリ
33の専門店が集う「アピタ金沢文庫店」。本コーナーでは新生アピタの専門店を紹介する。また、月末の金曜「プレミアムフライデー」を楽しむためのお得な企画もあるので...(続きを読む)
2月23日号
金沢健診クリニック
感謝を込めた優待サービス
がんは日本人の死因の1位を占める身近な病。自らのがんを告白し闘病生活を公表する著名人も少なくなく、社会的関心も高い。 がんの治療はどの...(続きを読む)
2月23日号
防災設備など紹介
横羽線と大黒線の生麦ジャンクションから第三京浜の横浜港北ジャンクションを結ぶ横浜北線が、3月18日午後4時に開通する。 開通を前に、建...(続きを読む)
2月23日号
外壁塗装
これが業者選びの鉄則
家の塗り替え業者選びは3社以上の相見積もりが鉄則だ――。そこで地域密着の経営で外壁塗装に取り組む「(株)フレッシュサービス」。室野恭二社長は「外壁塗装は業者に...(続きを読む)
2月23日号
スライドトーク
講師に写真家・菊池さん
未曽有の被害をもたらした東日本大震災からもうすぐ6年。いまだに自分の故郷に帰れない人や偏見によって差別を受ける人がいる。そこで、写真家の菊池和子さんを講師に迎...(続きを読む)
2月23日号
学童クラブで妊婦体験など
横浜市立大学医学部看護学科の学生による「いのちの授業」が2月18日、学童クラブ「六浦子供ホーム」で開かれた。通常、小学校で行われている取り組みのため、学童クラ...(続きを読む)
2月23日号
患者の声取り入れ開発
患者と医師の双方の意見を反映させた酸素濃縮装置「さざなみ」が横浜市立大学とエア・ウォーター・メディカルの協同開発により完成した。昨年12月から同附属病院に導入...(続きを読む)
2月23日号
天満製作所
金属加工メーカーが挑戦
場所を選ばずできる都市部での養豚が、金属加工メーカーの天満製作所(鳥浜町)で始まっている。その特有の臭いから、都市部のような密集地では敬遠されがちな養豚。糞尿...(続きを読む)
2月23日号
3月11日
みず色の風コンサート
第45回「みず色の風コンサート」が3月11日(土)、長浜ホール(長浜114の4、京浜急行線能見台駅徒歩15分)で開かれる。午後2時開演。今回のゲストは白尾ファ...(続きを読む)
2月23日号
シーサイドライン延伸事業
交差点付近は通行止めに
シーサイドラインの延伸事業で、国道16号を横断する橋桁3本のうち2本が2月25日(土)・26日(日)の午前1時30分から4時(予定)に架設される。残りの1本は...(続きを読む)
2月23日号
商工会議所 笠原支部長
横浜商工会議所の南部支部(南区・港南区・磯子区)と金沢支部の合同新春交流会が7日、西区の横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開かれた。会員企業や行政関係者ら9...(続きを読む)
2月23日号
ヘルプマーク導入へ(中)
病気や外見からは分かりにくい障害がある人などが、周囲に援助や配慮の必要を伝える「ヘルプマーク」。神奈川県も今年3月末までに導入を予定している。外見からは分かり...(続きを読む)
2月23日号
金沢病院
事前説明会で個別相談も
高齢者にとって、「終の棲家」をどうするかは迷いどころ。「まだまだ元気だけれど、今後の住まいに不安がある」「様々な高齢者施設があるが、違いが分からない...(続きを読む)
2月16日号
金沢区ロードレース大会
第46回ロードレース大会および第26回小学生駅伝大会が2月11日、海の公園および八景島で行われた。 今年エントリーしたのは両大会合わせ...(続きを読む)
2月16日号
2017年度金沢区予算案
自主企画事業に1億180万円
金沢区が2017年度に行う自主企画事業の予算案と概要が明らかになった。予算案は、前年の9971万円より209万円増加した1億180万円。...(続きを読む)
2月16日号
40歳からの健康ダイエット 34期生始まる
全国各地で評判の「栄養学のスペシャリスト・松本玲子先生の健康ダイエット」。今年で16年目となり昨年までに6000人以上の女性が経験している(女性限定)。...(続きを読む)
2月16日号
不動産の資産活用術15
子どもが小学校にあがったのを機に、一軒家に引っ越したいと相談にみえた区内在住のMさん。「こんなことを聞いていいのか分からないですが…」と前置きしつつ、「季節で...(続きを読む)
2月16日号
はまぎん宇宙科学館
はまぎんこども宇宙科学館=磯子区洋光台=は2月11日、未就学児から小学校低学年向けのスペース「あそびの広場」を新設させた。 これまで展...(続きを読む)
2月16日号
上郷・森の家
スパが無料、4月28日まで
上郷・森の家では3月20日(月)から「春のお祝い宿泊プラン」を開催。この春に卒業や進学、入学などのお祝いとして最適のプランで、お得な料金で宿泊できる。...(続きを読む)
2月16日号
2021年1月1日号