神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

終戦特別インタビュー 横浜が赤く染まった日 岡村で空襲経験した佐藤さん

社会

公開:2018年8月16日

  • LINE
  • hatena
当時を語ってくれた佐藤さん
当時を語ってくれた佐藤さん

 終戦から73年を迎える今、その惨劇を語り継ぐ人々は貴重な存在となりつつある。当時の様子を知るべく、小学生の時に横浜大空襲を経験した佐藤納子さん(82歳・市内在住)に話を聞いた。



 当時佐藤さんが暮らしていたのは、緑豊かな磯子区岡村町。同級生は疎開していたが、病を患った佐藤さんは自宅に。しばらく周辺には大きな被害がなく、さほど実感が湧かぬまま時は過ぎた。

 記憶に残る初めのサイレンは、1945年3月。皆が寝静まった頃、南区中村町を中心に爆撃があった。消火のために残る親や大人たちを背に、火に追いかけられながら姉と弟2人で岡村天神宮の横穴防空壕へ走る。「いつ死ぬか分からないという状況。子どもながらに自分の命は自分で守らなきゃと思いました」

「ただただ焼け野原」

 横浜が赤く染まった5月29日の白昼。唸るサイレンに促され、姉弟と防空壕へ。その中に響くのは、泣き声と経を唱える声、外から聞こえる”バリバリバリ”と街を侵す音。ギュッとつむった目には、低空飛行の機体が爆弾を落とす様子が浮かび上がる。とてつもない恐怖とともに敵が去るのを待った。

 爆撃が収まり外に出ると、静まり返った街は意外にもいつもと変わらぬ様子。だが、ふと自宅近くにあった横浜学園の丘に登り街を見渡すと、その景色は想像を絶するものだった。「見えるはずの、伊勢佐木町の百貨店が、ない。ただただ、焼け野原」。驚きのあまり体は動かず。「失われたものは返ってこない。戦争ってこういうものなのか」と身を震わせた。

平和教育が役目

 終戦を迎えたものの、生活は変わらなかった。食料はなく、わずかな芋類のみ。「姉が持ってきた海藻のソバはまっずくてまずくて。『だってお腹空いてしょうがないんだもん!』と泣く姉の姿が忘れられません」。まともな食事を摂れるようになったのは、それから3年ほど経ってからだという。

 「皆で優しい気持ちを持てば、平和な国になる」。大学卒業後、教鞭をとっていた38年の間は、そうした信念を持って児童に向かい合ったという。「平和教育を行うのが、人生の先輩の役目だと思っています。絶対に同じ思いをさせないように」

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

市歴史博物館にマルチシアターが登場

市歴史博物館にマルチシアターが登場

4月29日、改装した歴史劇場の再オープンで

4月24日

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月24日

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

5月12日までスケーター推薦のグルメを味わえる

4月24日

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

4月30日〜5月6日、「SEASIDE CINEMA 2024」

4月24日

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

寄付5万円、仕事体験ツアー

4月23日

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

5月29、30日 パシフィコ横浜とオンラインで

4月23日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook