2020年度金沢区予算案
協働広げ安心安全目指す 社会
自主企画事業に約9895万円
金沢区の2020年度自主企画事業の予算案(個性ある区作り推進費)がこのほど、発表された。予算案は総額約9895万円(全35事業)で昨年とほぼ同額。区民との協働...(続きを読む)
2月20日号
2020年度金沢区予算案
自主企画事業に約9895万円
金沢区の2020年度自主企画事業の予算案(個性ある区作り推進費)がこのほど、発表された。予算案は総額約9895万円(全35事業)で昨年とほぼ同額。区民との協働...(続きを読む)
2月20日号
書道やダンス、音楽通し
「アラブの文化やアートが好き」「金沢区在住」という2つの共通項で今年1月、SNS上で繋がった3人が発足した「横浜金沢アラビックライン」。3月1日(日)にアラ...(続きを読む)
2月20日号
2020年度磯子区予算案
自主企画事業に約9634万
磯子区の2020年度自主企画事業(個性ある区づくり推進費)の予算額と概要がこのほど明らかになった。予算額は約9634万円で19年度(約9631万円)とほぼ同額...(続きを読む)
2月20日号
横浜創学館空手道部
男女とも「目指すは優勝」
横浜創学館高校の空手道部が1月に山梨県で行われた「関東高等学校空手道選抜大会」で全国大会の出場切符を手にした。団体組手(男子・女子)と団体形(女子)...(続きを読む)
2月20日号
扶正袪邪で ウイルス撃退!
現在、新型コロナウイルスに関するニュースが毎日のように世間を騒がせています。マスクも品切れ状態で不安が募る中、予防として手洗い・うがいなどの感染症対...(続きを読む)
2月20日号
ウスイホーム
特に築後20年以上経過の物件
不動産会社のウスイホームでは戸建て・土地・マンション・アパートなどの不動産の買取りを強化している。建物は築年数の経過による汚れや傷みが目立つものでも査定が可能...(続きを読む)
2月20日号
体協でテニス指導に尽力
令和元年度の横浜スポーツ表彰が1月25日、パシフィコ横浜で開催された。体育・スポーツの進歩や発展に顕著な功績を残した人に贈られるスポーツ功労賞は39...(続きを読む)
2月20日号
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜南」 入居者募集
73室、高級感佇む安心な住まい
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜南」が2020年4月、南区六ツ川にオープンする。運営は横浜市のみなとみらいに本社を置き、横浜市を中心に数多くの人気施...(続きを読む)
2月13日号
ウスイホーム杉田店
状況問わず即現金化
相続などで得た古い家。廃墟同然の空き家を家財道具と一緒に片付け―。考えただけでも気が滅入る。面倒な作業は極力避けたいもの。 使う当ての...(続きを読む)
2月13日号
改善前に「あきらめないで」
「いろんな病院や治療院を巡ってみたが、結局、痛みが戻ってしまう――」。そんな”治療院ジプシー”を数多く卒業させてきた治療院が金沢区柳町にある。たかこ整骨院の高...(続きを読む)
2月13日号
根岸小
料理人が命の授業
根岸小学校で2月4日、5・6年生を対象にした特別授業「命をいただく授業」が行われた。 この特別授業はホテルモントレ横浜の日本料理「隨縁...(続きを読む)
2月13日号
大黒屋
傷んでいても査定可能
使わないバッグをタンスや押し入れにしまい込んで、そのままになっている――。そんな方は大黒屋金沢文庫駅東口店へ。「バッグは管理が難しく、革や布など素材に関わらず...(続きを読む)
2月13日号
金子さんの草花の不思議発見!第39回カイヅカイブキ
文・日本自然保護協会自然観察指導員 金子昇
庭木や公園樹(写真左上)でよく見かける「カイヅカイブキ」は、ビャクシン(イブキ)の栽培品種といわれますが、定かではありません。...(続きを読む)
2月13日号
精神保健福祉フォーラム
市民精神保健福祉フォーラム「当事者・家族のまるごと支援〜学びあい 支え合い リカバリー〜」が2月15日(土)、横浜市金沢公会堂(区役所隣)で開催される。午後1...(続きを読む)
2月13日号
磯子高・氷取沢高が統合
神奈川県立氷取沢高校と磯子高校は今年4月から統合し、「横浜氷取沢高校」として生まれ変わる。そこで、タウンニュースは、両校の在校生や卒業生、地元住民、関係者らか...(続きを読む)
2月13日号
ライトアップや演芸など
磯子区の洋光台地区と岡村地区で毎年恒例の梅まつりが開催される。 洋光台地区では、「第17回梅の里まつり」が2月22日(土)に洋光台西公...(続きを読む)
2月13日号
横浜市在住の作家志駕晃さん
デビュー3年で続編映画化
横浜市在住の志駕(しが)晃(あきら)さん著書のミステリー小説『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』(宝島社文庫)が映画化され、全国東宝系で2月21日に...(続きを読む)
2月13日号
アサヒシューズメディカルウォーク
歩きの質を高める靴
ひざ関節を守り、理想的な歩行をサポートする靴――。アサヒシューズ横浜六浦店が取り扱うメディカルウォークは、ゴム製のスクリューを搭載し、ひざへの衝撃を分散吸収し...(続きを読む)
2月13日号
市季刊誌で特集
1964年の東京五輪の時の横浜の様子や市民の生活などを紹介した季刊誌「横濱」新春号=写真=が発行された。市と神奈川新聞社が協働編集し、年4回発行。...(続きを読む)
2月13日号
セブンイレブン
買い物困難者を支援
セブン―イレブン横浜杉田3丁目店は2月3日から、金沢区と港南区で移動販売を開始した。「店舗が少ない」「坂が多い」などの理由から買い物が困難な地域に、同店が出向...(続きを読む)
2月13日号
市内在住 藤縄忠さん
ブルーインパルス元操縦士
1964(昭和39)年の東京五輪開会式で上空に5つの輪を描いた航空自衛隊の曲技飛行隊・ブルーインパルス。栄区庄戸在住の藤縄忠さん(82)はその操縦士の一人だっ...(続きを読む)
2月13日号
SHELLYさん
母校・磯子高で講演
モデルやタレントとして活躍するSHELLY(シェリー)さん(35)が2月3日に母校の磯子高校を訪れ、3年生283人を前に講演した。 4...(続きを読む)
2月13日号
親と子のつどいの広場
育児サークルから発展
主に未就学児と保護者を対象とする親と子のつどいの広場「Kidsスペースマカナ」が昨年12月、洋光台に開所した。磯子区で6カ所目。子育てサークルとして活動してい...(続きを読む)
2月13日号
二次相続まで見据えて考える 参加費無料
2月22日 横浜市南公会堂
相続税の基礎控除額の引き下げや相続税率の引き上げなど税制改正で相続税がかかる人が増加している今、分割が難しい土地や家の相続はもめてしまうことも多いという。これ...(続きを読む)
2月13日号
2021年1月1日号