横浜市
地域の人材、今年度も募集
放課後の児童見守り
横浜市では、小学生の放課後の居場所として、放課後キッズクラブと放課後児童クラブ事業を実施している。 全国的に放課後の現場において、児童...(続きを読む)
2月6日号
横浜市
放課後の児童見守り
横浜市では、小学生の放課後の居場所として、放課後キッズクラブと放課後児童クラブ事業を実施している。 全国的に放課後の現場において、児童...(続きを読む)
2月6日号
3月末まで スルガ銀行で特別金利キャンペーン
スルガ銀行の店頭窓口で、大好評の定期預金特別金利キャンペーン。新たな資金でスーパー定期に預けると、店頭表示金利に年利0・2%の特別金利を上乗せしてもらえる嬉し...(続きを読む)
2月6日号
キースノウケンダイ
楽器練習、発表会、女子会など
充実の音響設備 能見台駅徒歩2分国道16号沿いロイヤルホスト隣り2階の「キースノウケンダイ」はカフェバー&ピアノライブハウ...(続きを読む)
2月6日号
2月16日(日) 先着8組・磯子公会堂
相続や離婚、不動産、借金から節税、終活まで多岐に亘る問題を解決に導いてきた「専門家集団によるよろず相談会」が、2月16日午後1時〜5時、JR磯子駅徒歩5分の横...(続きを読む)
2月6日号
始めよう!自分に合った生き方を 福祉クラブ生協
福祉クラブ生協は金沢区と磯子区で現在、有償ボランティアを募集中。 内容は、【1】家事支援【2】介護支援【3】食材などの配達【4】車での...(続きを読む)
2月6日号
ポートヒルLC
猪苗代LCと台風被害を支援
昨年9月の台風15号で被災した幸浦・福浦の企業を支援しようと、横浜ポートヒルライオンズクラブと姉妹提携クラブの猪苗代ライオンズクラブ(福島県)は1月30日、横...(続きを読む)
2月6日号
横浜学園で特別授業
磯子区の横浜学園(田沼光明校長)で金融の専門家から学ぶ特別授業「キャッシュレス決済を正しく知ろう」が1月30日に行われた。 卒業を控え...(続きを読む)
2月6日号
金沢動物園
野生動物の保護を支援
9月から現在まで続くオーストラリアの森林火災。今までに約12億5000万の生物、2万5000頭のコアラが死亡したと推定される。これを受け、金沢動物園(横浜市緑...(続きを読む)
2月6日号
汐見台小6年有志児童
立体的な制作が評価
(一社)日本損害保険協会などが主催する「第16回小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」で磯子区の汐見台小学校6年生児童が制作した作品が入賞(9作品)となる「...(続きを読む)
2月6日号
磯子公会堂に428人集う
1月25日、磯子公会堂で「働きたい!わたしのシンポジウム」が開かれた。横浜市健康福祉局が主催。当日は障害のある人やその家族、支援者、企業など428人が集まり、...(続きを読む)
2月6日号
金沢中男子バド部
県決勝で同部対決制す
金沢中学校男子バドミントン部の伊藤優真さん(2年)と高橋葵さん(1年)のペアが1月19日の「神奈川県中学校バドミントン大会」で優勝し、3月の全国大会...(続きを読む)
2月6日号
横浜市予算案
IR推進に4億円
横浜市はこのほど、2020年度の予算案を発表した。一般会計の予算規模は1兆7400億円で、新市庁舎や横浜環状北西線の整備など大型事業が終了したこともあり前年度...(続きを読む)
2月6日号
ウスイホーム杉田店
今年度買取予算は100億円
ウスイホーム杉田店(磯子区中原4の26の27)では、不動産の買取りを強化している。戸建て、土地、マンション、アパートが対象。築年数の経過による汚れや傷みが目立...(続きを読む)
2月6日号
知的障害を持ち、「働きたい!私のシンポジウム」で講演をした
金沢区在勤 21歳
できることは何でも挑戦 ○…生まれつき知的障害を抱え、漢字の読み書き、難しい言葉の理解など勉強全般が苦手だ。しかし、自立し...(続きを読む)
2月6日号
2021年1月14日号
2021年1月1日号