神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

新型コロナ対策 区独自体操で健康増進を 磯子区、金沢区が呼びかけ

文化

公開:2020年4月9日

  • LINE
  • hatena

 区独自の体操で健康増進につなげて―。横浜市では、市立学校の休校や公共施設などの臨時休館が依然として続いている。家庭で過ごす時間が増える中、磯子区と金沢区では家庭で取り組める健康体操を紹介している。

 神奈川県や横浜市は、感染爆発回避に向け当面の間、人混みや不要不急の外出自粛を要請するなど、今だに新型コロナウイルスの終息が見えない状況が続いている。外出する機会が減る中で注目を集めているのが、家でできる体操だ。

座位・立位バージョン

 横浜市では、要介護になる危険が高い状態をさす「ロコモティブシンドローム」を予防する運動「ハマトレ」を展開している。磯子区では、このハマトレに区民が作詞した歌「みんなのISOGO」をあわせたオリジナル体操「ハマトレみんなのISOGO体操」=写真上=を2016年に作った。体操は、座位・立位バージョンの2つがあり、歌に合わせて体を動かす。

 磯子区の担当者によると区役所に置いてある体操を紹介するチラシの減りが2月以降、特に早いといい「皆さん自宅でできる運動などを探しているのでは」と分析。小さい子どもから高齢者まで、どの世代でも簡単にできる体操だとし「この機会にぜひ覚えて家庭で身体を動かして頂ければ」と話す。希望者には区高齢・障害支援課でDVDを配布している。

ぼたんちゃんも一緒に

 一方、金沢区ではマスコットの「ぼたんちゃん」に「幸せお届け大使」の肩書きが付いた2014年、区職員を中心にぼたんちゃんのテーマソング「ぼたんちゃんのかながわ大冒険」を作成。子どもたちに広く周知したいと、体操を考案した。2018年にリニューアルし、区内の保育園にDVDを配り普及に努めている。

 また、金沢区でもロコモティブシンドローム予防の観点から、2003年度に横浜市立大学と協働でオリジナル体操「かもめ体操」を作成。座って行う「第1体操」と立って体を動かす「第2体操」で合わせて約10分。第2体操は下半身への運動効果が高い構成になっている。希望者には、ビデオの貸し出しも行っている。金沢区の担当者は「体操を通して健康増進に役立ててもらえればうれしい」と実施を呼びかけている。

 3つの体操は、磯子区、金沢区の各ホームページで動画を配信している。

ぼたんちゃん体操の一部
ぼたんちゃん体操の一部

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

磯子の小学生と交流

プロバスケ横浜BC

磯子の小学生と交流

初のホームタウン企画

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook