神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

郊外暮らしの課題解決へ 産学官で検討会立ち上げ

社会

公開:2019年5月16日

  • LINE
  • hatena
検討会メンバーでまち歩きも
検討会メンバーでまち歩きも

 横浜市立大学と京浜急行電鉄、横浜市は5月8日、「はまっこ郊外暮らし検討会」を立ち上げた。当日はまち歩きや検討会を実施。空き家などを活用した郊外の魅力を生かす新たな暮らし方を産学官連携で考え、具体化に向け取り組んでいくという。

 横浜市大、京急電鉄、横浜市(金沢区)の3者は2016年度から「空き家利活用プロジェクト」と題し、空き家を有効に利活用する仕組み構築に取り組んできた。

 金沢区は1960年代以降、郊外住宅地としての開発が進んだ。その時代に移り住んできた世代の高齢化や、その子ども世代の都市部への移住などで空き家が増加傾向にある。こうしたことから、3者はそれぞれ、「郊外住宅地の暮らしの検討」や「郊外を含む沿線地域の魅力向上」の必要性を共通認識として持っていた。今回の検討会では3者に加え、リクルート住まいカンパニーの池本洋一さんやR不動産の吉里裕也さんら不動産専門家もメンバーとして参加。産官学連携の多様な視点から「郊外の暮らし」を考えていく。

 第1回目となった8日は能見台周辺を歩き、町の現状を視察。その後バスに乗り、釜利谷や高舟台、西柴などを巡った。さらに、横浜市大に場所を移し、検討会を実施。横浜市や金沢区の現状、京急電鉄や横浜市大の取り組み事例が発表された。

 京急電鉄の担当者は「幅広い知見が得られる貴重な機会。様々な事例紹介から各町に活用できるようなヒントをいただければ」と期待を込める。実家が栄区庄戸にあるというR不動産の吉里さんは、「郊外が抱える課題は自分ごと。市、大学、企業が参画する特殊性を生かし、何とか解決の手立てを見つけていきたい」と話した。

新しい暮らし提言へ

 検討会は年6回の開催予定。目指す成果イメージは、郊外にある空き家などを子育て世帯、若者が住みたくなるような暮らし方やそのための住まいのプランを考え、提示することだ。その住まいを推進するために必要なことなどを社会に示すことを目指す。最終回となる3月には、フォーラムなどを開催し、郊外をキーワードにした若者世代の新たな暮らし方を提案できればという考えだ。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook