とみおかーと
1月10日から有償実験 社会
本格運行に向け検証
金沢区の京急富岡駅西側エリアで10月から開始した乗合型移送サービス「とみおかーと」の実証実験で、1月10日から有償実証実験が開始する。利用者はタクシ...(続きを読む)
1月7日号
とみおかーと
本格運行に向け検証
金沢区の京急富岡駅西側エリアで10月から開始した乗合型移送サービス「とみおかーと」の実証実験で、1月10日から有償実証実験が開始する。利用者はタクシ...(続きを読む)
1月7日号
16日 国際交流テーマに
金沢公会堂講堂で1月16日(土)、金沢ラウンジフェスティバル「世界のみんなと輪になって〜東京2020オリンピック・パラリンピックまであと半年!〜」が...(続きを読む)
1月1日号
区内の名所やスポットを歌詞に
横浜18区の魅力をキャラクターを通して伝えるYocco18プロジェクト。このたび、金沢区のキャラクター金沢ふみの歌が、金沢公会堂と音楽ユニット「終末...(続きを読む)
1月1日号
4日から映像配信
新春恒例の「横浜消防出初式」が1月4日(月)から、動画共有サイトYouTubeで「映像版」として配信される。 消防関係者が横浜赤レンガ...(続きを読む)
1月1日号
南区出身野田さん
「マヂカルラブリー」で栄冠
横浜市南区出身の野田クリスタルさん(34)と相方の村上さん(36)の漫才コンビ「マヂカルラブリー」(吉本興業東京本社)が漫才師日本一決定戦「M-1グランプリ2...(続きを読む)
1月1日号
名刺交換、模擬決裁を体験
横浜南税務署は12月16日、「一日税務署長イベント」を開催した。中学生を対象とした「税についての作文」と「税の標語」で国税庁長官賞、横浜南税務署長賞...(続きを読む)
1月1日号
金沢区東朝比奈在住 丹澤さん
「1日1万歩を歩く」は広く知られている健康法だが、「毎日欠かさず続けること」は難しい。金沢区東朝比奈に住む丹澤芳明さん(69)は数度の挫折を得て、2...(続きを読む)
1月1日号
六浦東出身 甲斐選手 日本人初の快挙
クロアチアの下部リーグで活躍する六浦東出身のプロサッカー選手・甲斐友基選手(31)が昨年10月に行われた前期リーグ戦で、クロアチアでの公式戦100試...(続きを読む)
1月1日号
データ用いて共同研究
横浜市立大学(二見良之理事長)とみなとみらい21地区に冷暖房や給湯に使う冷水・蒸気を供給するみなとみらい21熱供給(株)(内田茂代表取締役社長)はこ...(続きを読む)
1月1日号
金沢署管内
町別では釜利谷東が最多
「乱横断やめて」 金沢警察署管内で発生した2020年11月末現在の交通事故は475件で、そのうち高齢者が関係する事故が18...(続きを読む)
1月1日号
特殊詐欺
キャッシュカード詐欺盗が最多
金沢警察署によると、2020年11月末現在の金沢区内の特殊詐欺の認知件数は47件で、被害額は約7800万円だった。被害者は60歳以上が96%を占めた。同署...(続きを読む)
1月1日号
【Web限定記事】金沢動物園 コラム
冬枯れの時期によく目立つ常緑のヤドリギの葉。日本では、北海道から九州まで広く分布しており、神の宿、天狗の巣と考えられていましたし、ヨーロッパでは古くからお守り...(続きを読む)
12月24日号
魯山人旧蔵品から
神奈川県はこのほど、鎌倉時代の仏教書である国宝「称名寺聖教」の欠落部分の写本が、陶芸家・北大路魯山人の旧蔵品から新たに見つかったと発表した。県によると、見つか...(続きを読む)
12月17日号
中学生税の作文
納税貯蓄組合など主催
中学生を対象とした「2020年度税についての作文コンクール」の表彰式が12月10日、横浜南税務署=金沢区=で行われた。 全...(続きを読む)
12月17日号
【Web限定記事】
病院内の「癒しに」
MOA美術館主催の横浜南部児童作品展の入賞作品20点が1月8日(金)午前中まで、金沢区の神奈川県立循環器呼吸器病センターに展示される。...(続きを読む)
12月17日号
【Web限定記事】
難病治療中の子どもに贈呈
難病治療中の子どもたちがデザインした塗り絵をもとに、世界に一つだけの靴をつくる「ロシュゆめいろシューズプロジェクト」。このたび、それぞれの靴が完成し、参加した...(続きを読む)
12月10日号
消防、警察ら図上訓練
東京五輪・パラリンピックの開催を控え、テロ災害への対応力を強化しようと11月26日、磯子消防署と磯子警察署、磯子区役所、東日本旅客鉄道(株)根岸駅・磯子駅が合...(続きを読む)
12月10日号
|
|
|
<PR>
|
|
|
<PR>
2019年11月21日号