県高校野球
8月代替大会開催に喜び スポーツ
「3年生集大成の場に」
神奈川県高等学校野球連盟(熊野宏之会長)は6月12日、横浜市中区で記者会見を開き、神奈川県独自の代替大会「令和2年度神奈川県高等学校野球大会」を8月に開催する...(続きを読む)
6月18日号
県高校野球
「3年生集大成の場に」
神奈川県高等学校野球連盟(熊野宏之会長)は6月12日、横浜市中区で記者会見を開き、神奈川県独自の代替大会「令和2年度神奈川県高等学校野球大会」を8月に開催する...(続きを読む)
6月18日号
横浜市
休校などで相談数「微減」
新型コロナ対策の外出自粛により児童虐待のリスクが懸念された今年4〜5月、市内の児童虐待相談受付件数が前年より減少した。休校などで学校や保育所からの相談が減少し...(続きを読む)
6月18日号
海の公園
1988年の整備以来初
横浜市は6月5日、金沢区にある海の公園の海水浴場を今夏は開設しないと発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため。関係者によると中止は「1988年の公園整備...(続きを読む)
6月11日号
5月度は千件超の見込み
収入が減少し、家賃が払えなくなった人に家賃相当額を自治体が支給する「住居確保給付金」。横浜市内の5月の申請数が1000件を超える見通しと分かった。この数字は昨...(続きを読む)
6月11日号
すみなす会
商品価値高め自立支援
木目調の外観と手描き風のサイン、デザイン性が高くカカオの品質にこだわった多種多様なチョコが並ぶ店内――。障害福祉サービス事業所でありながらおしゃれな雰囲気を実...(続きを読む)
6月4日号
緊急事態宣言解除
「営業再開に不安」の声も
政府からの緊急事態宣言が5月25日に解除され、県からの商業施設などへの休業要請も27日に解かれた。臨時休業していた店舗が順次再開し「新たな日常」へ動き出した一...(続きを読む)
6月4日号
【Web限定記事】杉田劇場
5月15日から 絵本作家ヤナキさんに依頼
政府の緊急事態宣言による新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため臨時休館中の磯子区民文化センター杉田劇場は、4月からインスタグラムを開設し情報発信している。5...(続きを読む)
5月21日号
磯子区真照寺
コロナ禍終息願う
医療従事者に敬意を示しエールを――。高野山真言宗禅馬山真照寺(水谷栄寛住職/磯子区磯子)は4月上旬から夜間、寺を青色にライトアップしている。この青色ライトアッ...(続きを読む)
5月14日号
AozoraFactory
休校中児童にキット発送
臨時休校中のため学校に通えない児童らに自宅でものづくり体験をしてもらおうと、金沢区を中心に活動するNPO法人AozoraFactory(本多竜太代表)は、もの...(続きを読む)
5月14日号
横浜FM
【Web限定記事】HPにオリジナルマップ
新横浜・日産スタジアムを本拠地とするサッカーJ1の横浜F・マリノスは、クラブの公式HP上で、ホームタウンテイクアウトマップを公開している。...(続きを読む)
5月8日号
フードバンク
5月1日から食品受け付け
金沢区役所は5月1日(金)から、各家庭で使いきれない未使用食品の受け付けを開始する。6階の地域振興課窓口(6階)で開庁日の午前8時45分から午後5時まで。...(続きを読む)
4月30日号
医療的ケア
「調整役」を拠点配置
心身機能の障害で医療機器やケアが必要な医療的ケア児・者らの在宅生活支援を総合的に調整する「横浜型医療的ケア児・者等コーディネーター」の活動が、4月から市内全区...(続きを読む)
4月30日号
「飲食店は街のインフラ」
外出自粛が続く中、厳しい経営が強いられる飲食業界。何とか活路を見出そうとテイクアウトを始めた店舗も少なくない。そんな地元店を応援しようと、金沢区内の...(続きを読む)
4月23日号
磯子警署管内
「封筒すり替え型」が増
磯子警察署管内の特殊詐欺被害件数が25件(3月末日時点)で神奈川県内でワーストだったことがわかった。金沢区も21件で被害が増加している。昨年から急増している封...(続きを読む)
4月23日号
新型コロナ対策
磯子区、金沢区が呼びかけ
区独自の体操で健康増進につなげて―。横浜市では、市立学校の休校や公共施設などの臨時休館が依然として続いている。家庭で過ごす時間が増える中、磯子区と金沢区では家...(続きを読む)
4月9日号
林市長、新年度の思い語る
2020年度のスタートにあたり、本紙では林文子市長にインタビューを行った。猛威を振るう新型コロナウイルス感染症拡大防止、それに伴い開催延期が決まった東京五輪・...(続きを読む)
4月2日号
公示地価
住宅地は市内唯一横ばい
神奈川県が3月19日に公表した今年1月1日現在の公示地価で、金沢区の工業地が県内で2番目の上昇率だったことがわかった。一方、微増の磯子区を含む市内17区で上昇...(続きを読む)
4月2日号
さわの里小
出席叶わぬ保護者に動画を
横浜市立小学校の多くで3月19日に行われた卒業式。磯子区のさわの里小学校(後藤俊哉校長)では、動画の撮影が行われた。DVDを制作し卒業式に出席できない保護者に...(続きを読む)
3月26日号
新型コロナ対応
こども食堂運営団体が企画
横浜市内の教育機関で一斉休校の措置が3月24日まで延長されるなど、新型コロナウイルスの感染拡大はいまだに終息する気配をみせない。そんな中、児童・生徒や保護者に...(続きを読む)
3月19日号
新型コロナ対応
SNS水族館、塾の巡回も
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、イベントの中止が相次ぎ学校を始め公共施設の多くが休館に。時差出勤やテレワークなどを推奨する企業も少なくない中、区内の独...(続きを読む)
3月12日号
期限迫り申請数が急増も 台風中小企業補助金
昨年9月、金沢区や磯子区に大規模な被害をもたらした台風15号から約半年。横浜市内では幸浦・福浦地区を中心に計384社の中小企業に約250億円の損害があったとさ...(続きを読む)
3月12日号
|
<PR>
2021年1月7日号