旧ヘルパー2級取得から就職までサポート
駅近・お手頃料金で人気
かながわ福祉保健学院では、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級資格)の通学・通信制コースを毎月開講。同研修は介護職に従事するための必須資格だ。同校の人気の理由は...(続きを読む)
3月20日号
旧ヘルパー2級取得から就職までサポート
かながわ福祉保健学院では、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級資格)の通学・通信制コースを毎月開講。同研修は介護職に従事するための必須資格だ。同校の人気の理由は...(続きを読む)
3月20日号
浦道県議
早春のつどいで抱負
浦道健一県議会議員の後援会は3月5日、早春のつどいをウィリング横浜で開催した。 当日は約90人の出席があったほか、金子洋一参議院議員、...(続きを読む)
3月20日号
住民 消防 水道局が連携
下永谷町内会と西港南台自治会、下永谷市民の森愛護会、港南消防署、港南消防団第1分団、横浜市水道局港南・栄地域サービスセンターによる合同震災対応訓練が3月8日に...(続きを読む)
3月20日号
物産展やシンポジウム
横浜市南部市場(金沢区鳥浜町1の1、シーサイドライン南部市場駅徒歩1分)で3月26日(水)、東日本大震災復興イベントが行われる。時間は午前9時30分から午後5...(続きを読む)
3月20日号
NPO法人横浜市馬術協会の会長を務める
神奈川区在住 73歳
すべてにまさる 心の満足 ○…三ツ沢公園馬術練習場(神奈川区)で青少年から高齢者、障害者まであらゆる人を対象に、馬とのふれ...(続きを読む)
3月20日号
「ビオトープ」など題材に
市立上大岡小学校で2月22日、生活科・総合学習発表会が行われた。これは1年生から6年生まで各クラスごとに児童がテーマを決め、生活科や総合の時間を使って取り組ん...(続きを読む)
3月20日号
小冊子を無料プレゼント
外壁塗装の専門業者「(株)フレッシュサービス」(港南区日野中央2の19の28)は、タウンニュース読者に小冊子「失敗しない塗装工事」を無料で進呈する。...(続きを読む)
3月20日号
木造住宅密集地
市“燃えないまち”に本腰
横浜市は今後10年間で木造密集地域などの全壊焼失被害の半減を目標に、2014年度から新施策を講じる。都市計画道路の前倒し整備による延焼の分断や、建築物の不燃化...(続きを読む)
3月20日号
マタニティーコンサート
MMホールで無料招待
横浜キワニスクラブ(梅田嘉明会長)主催の第19回「マタニティーコンサート」が4月10日(木)、横浜みなとみらい小ホール(西区)で行われる。定員400人で入場無...(続きを読む)
3月20日号
そごう美術館
女優・宮城まり子さんが園長を務める肢体不自由児療護施設「ねむの木学園」の子どもたちの絵画作品を集めた展覧会が3月30日まで、横浜駅東口の「そごう美術館」(そご...(続きを読む)
3月20日号
災害時に備え 覚書締結
港南消防署(松田康博署長)は大規模地震災害の発生時などにスーパー銭湯「極楽湯横浜芹が谷店」にあるお湯や水を消火用水として使用するための「覚書」を、同...(続きを読む)
3月13日号
子どもが採集体験
(公財)横浜市シルバー人材センター(ゆめおおおかオフィスタワー13階)で2月22日、カブトムシの幼虫採集体験学習が行われた。 この催し...(続きを読む)
3月13日号
バスケ男子bjリーグ
プレーオフ進出へ奮起
プロバスケットボールbjリーグの横浜ビー・コルセアーズは3月8、9日に本拠地の一つ、横浜国際プール=都筑区=で東地区2位の富山グラウジーズと対戦。69―78、...(続きを読む)
3月13日号
月謝3000円
高齢者による高齢者のためのパソコン教室「PCサロンひまわり」は、現在4月生を募集している。 会場は上大岡駅直結の横浜市消費生活総合セン...(続きを読む)
3月13日号
市が3,000社にアンケ
横浜市は来年度、横浜産野菜のブランド化促進の強化策として、市内ホテルや飲食店などに対する大規模なアンケート調査を実施する。需要の高い野菜や量などを把握、その上...(続きを読む)
3月13日号
3月23日まで
選べる3つの豪華な成約特典も
区内にあるメルセデス・ベンツ正規販売店『メルセデス・ベンツ港南』。発表されたばかりの限定モデルを体感できる「オールラインナップフェア」を3月23日(日)まで開...(続きを読む)
3月6日号
上大岡
課題や対応策は今後公表
上大岡連合町内会と上大岡地区社会福祉協議会は2月5日、住民が参加してまちづくりを話し合う「みんなで上大岡を考える会」を港南公会堂で実施した。...(続きを読む)
3月6日号
|
|
<PR>
|
<PR>