神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2015年2月12日 エリアトップへ

初開催となる港南区学校給食展を企画した 江田 久美子さん 磯子区在住

公開:2015年2月12日

  • LINE
  • hatena

夢を叶える「食育」を

 ○…港南区内の小学校で取り組む食育や、学校給食を広く区民にも知ってもらおうと、初めて開催する「港南区学校給食展」。基本献立や食育についてのパネルが並ぶ同イベントは、会長を務める横浜市栄養教諭・学校栄養職員研究会で取り組んできた給食展がベースとなっている。市の給食展は毎年横浜駅で開催してきたが、「1日だけでもったいないなと思っていた。もっとPRできたらなって」。

 ○…小学校における学校給食、食育については現在、栄養士が中心的な役割を担い、給食展でも栄養士がパネルの解説などを行う。自身が校長を務める相武山小学校には栄養士が常勤しており、「味の工夫だけでなく、日ごろの声かけのおかげで、食べられる物が増えてくる子どもは少なくない」と手応えも。同校では毎日、給食について栄養士が一言メモを書き加えた「パクパクだより」を配布し、食の知識の充実を図っているが、区内21校のうち、常勤栄養士がいるのは13校。市内全体でも6割弱にとどまり、「いずれは全校配置が望ましい」と思いを語る。

 ○…「食育は、子どもたちがそれぞれの夢を叶えるためにも大事なこと。健全な心身の成長には、健全な食生活が結びついている」。食べ物を選択する力を養い、健康に育ってくれることが何よりの願いだ。また同校では、「子どもがどんなものを食べるのかを知ってもらえれば保護者の安心にもつながる」と、新入生の保護者を対象に給食の試食会も毎年実施している。

 ○…「食材や彩りを考えた季節感のある日本食が好き」。一方で小学生のころは、「給食は脱脂粉乳の時代。美味しくなくて、いつも鼻をつまんで最後に飲んでた」と笑って振り返る。また好き嫌いも多かったという自身の経験から、「少しずつでも食べてみることが大事。味を『知って』好きになることもある」。「食わず嫌い」せず様々な経験の中で、可能性を伸ばしてほしいと子どもたちに願う。

港南区・栄区版の人物風土記最新6

松永 朋美さん

4月1日付で栄区長に就任した

松永 朋美さん

旭区在住 54歳

4月18日

浅原 誠治さん

4月1日にオープンした多目的アリーナ「横浜BUNTAI」の館長に就任した

浅原 誠治さん

中区在勤 52歳

4月11日

大窪 太郎さん

3月19日付で栄警察署長に就任した

大窪 太郎さん

鎌倉市在住 54歳

4月4日

竹内 一郎さん

能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

横浜市立大学附属病院勤務 51歳

3月28日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

3月21日

泉 秀明さん

設立50年を迎えた野庭団地第一自治会の会長を務める

泉 秀明さん

野庭町在住 68歳

3月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook