神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2017年11月30日 エリアトップへ

こだまの会 「子どもの叫び気づいて」 教育学者・廣木さん招き講演

社会

公開:2017年11月30日

  • LINE
  • hatena
穏やかな口調で語る廣木さん
穏やかな口調で語る廣木さん

 不登校の子の親たちが話し合いを行う、港南区の「こだまの会」(馬場千鶴代表=今号「人物風土記」で紹介=)が主催する講演会「『子どものため』とは何か〜信じて・まかせて・待つことの意味を考える〜」が11月23日、港南区のウィリング横浜で開催された。

 同団体は1998年から活動。講演会は親たちの学びの場として毎年開催しており、4年前からは神戸大学名誉教授で、不登校に関する実践研究に携わる廣木克行さんを招き行っている。

 この日は幅広い世代の60人以上が参加し、会場は満席に。廣木さんは近年増加している”異常気象”を例に「大人より自然に近い存在の子どもの周辺でも、同じ現象が起きている。私たちが経験しなかったような、子どもたちにとって生きにくい環境になっている」と警鐘を鳴らした。

 乳幼児期から自傷行為が増加しているといい、廣木さんは事例もまじえて講演。「日本では親が『子どものため』と思い、早期教育を促し成長を急がせすぎている。”つ”がつく年齢の9歳までは、子どもは遊んで育つ時期」と強調した。

 そして「子どもは、ちゃんと触ってくれること、見てくれること、笑顔で話しかけてくれることの3つを、本能の叫びで求めている。その要求が満たされ、自立に歩み始める」と話した。

 参加者はメモを取りながら、真剣に耳を傾けていた。
 

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

5年ぶりの単独出場

港南の学童軟式野球大会 上大岡ハンターズ

5年ぶりの単独出場

3月28日

「港南区民を守る」

警察・区役所トップ

「港南区民を守る」

地域全体で治安維持

3月28日

自治会・町内会むけ防災ボトル

災害時に役立つ6品が、これ1つに

自治会・町内会むけ防災ボトル

名入れ、オリジナル制作も対応

3月28日

「トイレ」の重要性を体感

被災した記者の体験記

「トイレ」の重要性を体感

段ボール製トイレ+凝固剤

3月28日

自治会・町内会むけ防災ボトル

災害時に役立つ6品が、これ1つに

自治会・町内会むけ防災ボトル

名入れ、オリジナル制作も対応

3月21日

「トイレ」の重要性を体感

被災した記者の体験記

「トイレ」の重要性を体感

段ボール製トイレ+凝固剤

3月21日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook