(株)キクシマ
地元の園児にツリー贈呈 教育
総合建設業の(株)キクシマ(港南区港南台)が先月21日、栄区小山台の「エミールの森ひよこ保育園」にモミの木1本=写真右奥=を贈呈した。クリスマスを控えたこの日...(続きを読む)
1月4日号
(株)キクシマ
総合建設業の(株)キクシマ(港南区港南台)が先月21日、栄区小山台の「エミールの森ひよこ保育園」にモミの木1本=写真右奥=を贈呈した。クリスマスを控えたこの日...(続きを読む)
1月4日号
21日、県立青少年センターで
神奈川県立青少年センター(西区紅葉ケ丘9の1)で1月21日(日)、子どもフェスティバル子ども会大会が開かれる。子ども向けのステージ発表や出店ブースなどがある。...(続きを読む)
1月4日号
1月7・8日、13・14日 要予約
法改正により、一般家庭にも身近になった相続税。対策は万全だろうか―。 約30年にわたり国税局や税務署で主に資産税事務に従事していた元国...(続きを読む)
1月4日号
民団神奈川 参加者受付中
韓国民団神奈川県本部は初心者向けの「韓国舞踊入門教室」を2月、神奈川韓国会館7階ホール(神奈川区鶴屋町2の10の1・横浜駅きた西口から徒歩5分)で開講する。...(続きを読む)
1月4日号
市内在住尾原さん
妻との思い出など、一冊に
港南台などでも生活した尾原重男さんがこのほど、一昨年に他界した妻との思い出などを綴った自叙伝『追憶 下弦の月』をパレードブックスから出版した。...(続きを読む)
1月4日号
硬式野球部の主砲として活躍し福岡ソフトバンクホークスへの入団が決まった
横浜高校3年
笑顔と元気 福岡でも ○…12月の入団発表記者会見で、同じチームの先輩になる松田宣浩選手のパフォーマンス「熱男(あつお)」...(続きを読む)
1月4日号
中学生税の作文
納税貯蓄組合など主催
中学生を対象とした税についての作文コンクールの表彰式が12月11日、横浜南税務署で行われた。 租税教育を目的に全国納税貯蓄組合連合会と...(続きを読む)
1月4日号
桐生県議
支援者ら360人集め県政報告
桐生秀昭県議会議員の後援会は先月19日、ロイヤルホールヨコハマ(中区)で支持者などを集めてクリスマス会を開催した。 今年で10回目を迎...(続きを読む)
1月4日号
市消防音楽隊
横浜市消防音楽隊の定期公演が2月17日(土)、磯子公会堂(磯子区3の5の1)で開かれる。午後2時から4時まで。入場無料(事前申込み制)。...(続きを読む)
1月4日号
港南区社協
障害児・者の外出支援へ
移動に困難を抱える障害児・者の外出を支援する情報提供や相談の窓口となる「港南区移動情報センター」が、今月15日に港南区社会福祉協議会内に開設される。横浜市が各...(続きを読む)
1月4日号
黒岩知事インタビュー
神奈川モデルを世界に
年頭にあたり、黒岩祐治神奈川県知事にインタビューを行った。知事は「いのち輝く」をキーワードに施策を展開し、人生100歳時代に向け「未病(ME-BYO...(続きを読む)
1月4日号
戌年特別インタビュー
訓練センター長に聞く
「グッド!」――。その声に盲導犬の卵たちがしっぽを振る。横浜市港北区にある、日本盲導犬協会神奈川訓練センターでは40〜50頭の犬たちが訓練中。そんな彼らの”犬...(続きを読む)
1月4日号
内外諸課題への抱負語る
2018年の年頭に当たり、神奈川県内に組織基盤のある国政8政党の県責任者が本紙に談話を寄せた。 国内外の諸課題や情勢...(続きを読む)
1月1日号
(株)横浜DeNAベイスターズ
岡村社長 新春インタビュー
昨季19年ぶりの日本シリーズ出場を果たした横浜DeNAベイスターズ。日本一の夢は叶わなかったが、その活躍は夢を「目標」に変えるものだった。一昨年からは横浜スタ...(続きを読む)
1月1日号
公明党港南支部
県議会議員 高橋稔 市会議員 安西英俊
公明党は今年も地方創生をめざし、地域の皆さんの声を政策に反映させます。年頭にあたり港南支部の各議員の県政活動、市政活動を報告いたします。...(続きを読む)
1月1日号
プロ演奏家
1月5日から受付開始
戸塚区民文化センター・さくらプラザが1月5日(金)から「管楽器クリニック」の参加者を募集する。 東京藝術大学卒業生らで結成される「ぱん...(続きを読む)
1月1日号
自民党 県議会議員 桐生ひであき
中心となり警察体制強化
私は自民党神奈川県連の政調会長と副幹事長を務めております。安全安心の取り組みの中で注力していることの1つが警察官の増員です。神奈川は東...(続きを読む)
1月1日号
横浜市 今月末まで
横浜市はこのほど、2018年度から22年度までの「第4期ひとり親家庭自立支援計画」の素案をまとめた。3月の策定を目指し、1月31日(水)まで市民意見を募ってい...(続きを読む)
1月1日号
新春寄稿
内閣官房長官 衆議院議員 すが義偉
新しい年となりました。今年も官房長官として引き続き緊張感を持ってこの国を前に進めてまいります。 今年は来年以降に立て続けに迎える大きな...(続きを読む)
1月1日号
自民党 市会議員 せのま康浩
3月17日から通学定期券値下げ
今年度は水道・交通委員会と基地対策特別委員会に所属し、皆さんの生活に直結する課題解決に取り組んでいます。 交通では、子育て支援の一環と...(続きを読む)
1月1日号
2018年平昌(ピョンチャン)パラリンピックで選手団長として日本代表チームを率いる
栄区本郷台出身 45歳
小さな「できた」を積み重ねて ○…3月に韓国・平昌で開催されるパラリンピックに日本代表選手団長として臨む。自身もかつて代表...(続きを読む)
1月1日号
W杯控え、栄区で教室
2019年にラグビーワールドカップの決勝戦が横浜国際総合競技場(港北区)で開催されることを受け、市内各地で大会を盛り上げる取り組みが実施されている。栄区では先...(続きを読む)
1月1日号
栄区長インタビュー
今年の重点取組を語る
2018年の幕開けに本紙では栄区の小山内いづ美区長にインタビューを行った。今年の重点施策としてセーフコミュニティの再認証、健康寿命の延伸、都市計画マスタープラ...(続きを読む)
1月1日号
栄交通安全協会
栄交通安全協会(森雅宏会長)は先月15日、栄区役所周辺で飲酒運転防止を呼びかけるキャンペーンを実施した。栄警察の署員とともに信号待ちの運転手に対して地元で採れ...(続きを読む)
1月1日号
港南区長インタビュー
子育てや高齢者の支援語る
2018年の年頭にあたり、本紙では港南区の齊藤貴子区長にインタビューを行った。防災・減災や区民の健康づくりから、子育て世帯や高齢者への支援まで、「ふるさと港南...(続きを読む)
1月1日号
港南区
学び舎ひまわり40人卒業
協働による地域づくりや地域の担い手育成を目指して、地域住民の学びの場として港南区が実施する「学び舎ひまわり」の今年度の卒業式が12月10日、港南区役所で開催さ...(続きを読む)
1月1日号
|
<PR>